BONANZAお誕生日セール!おめでとう!
心から祝いたいけどボナンザ?誰の事かわからない・・・。
フリーソフトの将棋AIプログラム「Bonanza」?
アーケードゲームのボナンザブラザーズ?
Unityのアセットストア運営のボナンザさん?・・・謎だ。
今回はランキングをやめて、気になるアセットと人気オススメアセットを先に見ていきましょう。
★★★★☆(84)
$70 => $35 50%OFF
IOS Native 、Android Nativeが含まれた超人気アセットのパッケージ。
スマートフォンアプリを作るならコレを持っておけば間違いなし!
アプリ内課金、リーダーボード、ソーシャル連携、などのネィティブプラグインがクロスプラットフォームで扱えるようになります。
個々で買うより断然お得。
★★★★★(171)
$10 => $6 40%OFF
PlayerPrefsに関するアセットで、保存したデータをエディタウィンドウ内で一覧形式で表示して保存状況の確認、テキストボックス入っているパラメーターを直接編集して保存すればそのままゲームに反映できるエディタ。
Advanced PlayerPrefs Window v1.8.4 - Introduction
エディタの機能として保存データをエクスポート&インポートする機能を活用すれば、今の状態から作業をしたい時にまずはエクスポートして状態キープ、先に進んで保存データが書き変わってもインポートで巻き戻せるから繰り返しテストプレイがとっても楽になります。
★★★★★(115)
$15 => $7.50 50%OFF
ヒエラルキーとプロジェクトウィンドウ内にあるファイル名の横にブックマークやタグ的な★星印が付けられるファイル&オブジェクトの見失い防止エディタ。
膨大なデータの中からファイル1つを探すときは名前検索か目視で探すなどを繰り返すと目が疲れますよね。同じ名前だったりしたら、さらにストレスかかります。
Favorites Tabを使えば、こうした悩みをスパっと解消。
使い方は、名前の右端にマウスカーソルを持って行くと空白の☆が現れるので、それをクリックすると黄色の★に切り替わり目印として付けられます。
黄色の★以外にも別の色を変えたければ右クリックでいくつかの色から区別することができるから、用途毎に違った色をセットして扱います。
Pool, Trigger, Constrain Bundle
★★★★★(126)
$59.95 => $20.98 65%OFF
3種類のアセットパッケージで、中でもPoolManagerが一番人気です。
シーンを呼び出した時にinstantiateを予め行って非表示、オブジェクト呼び出し時にかかる高負荷を無くすオブジェクトプールエディタ。
スクリプトで自ら実装する手間も省けるし、サードパーティ製として結構他のアセットでも扱えます。
タワーディフェンスゲームにある固定砲台のAI、射程圏内に入ったオブジェクトを検出してイベントを行うイベントテンプレート的なもの。
オブジェクトに対して滑らかなLookAt、カメラへのビルボード、特定の角度の制限をかけるエディタ。
★★★★★(333)
$29.95 => $14.98 50%OFF
3Dのベクターグラフィックス、曲線、グラフ、破線、セレクションボックス、矢印などのライン関連に関するスクリプト。
Unityのアセットとしてかなり古株。何度も何度もセールで見かける有名アセットで、ロングセラー的存在です。
Birthday Bonanza SALE記事一覧

uGUIではじめるUnity UIデザインの教科書-Unity5対応
- 作者: 岩井雅幸,丸山弘詩
- 出版社/メーカー: マイナビ出版
- 発売日: 2015/09/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る