今日のアセット
$49.95 => $24.98 50%OFF
もはやゲーム開発において定番となったアトラス化
複数のテクスチャを一体化して描画回数が軽減!サクサクなゲームへ仕上がるというわけです。
エディタの設定に拘らず、体験版についてたシーンを全部一体化してみたらこうなった。
「Batches」「SetPass calls」の値に注目
before
after
※Batches(ドローコール)とは描画の呼ばれた回数の事で、数値が多ければCPUとGPUの負荷が高まる。(Gameウィンドウ→Stats→Batchesの値が最終的なDrawCall数)
ちなみに、テクスチャをアトラス化する前のオブジェクトがそのまま残るので、復元したい時も簡単です。不要なら消しても大丈夫でしょう。
「.ODCObj」と付いてるのがエディタがはき出した複製オブジェクトで、
青色になってるのは非表示化した元のメッシュオブジェクト。
無料お試し版「Pro Draw call Optimizer Light」
↓LOD(カメラから離れた時に低負荷のテクスチャに切り替える)の設定方法
How to work with LOD in Pro Draw call Optimizer
前回は、2015年9月2日に登場
24.98ドルの計算結果 (1ドル 109.1790 円)
24.98ドル は、 2,727円
定価49.95ドルなら、5,453円
ゲームの作り方 改訂版 Unityで覚える遊びのアルゴリズム
- 作者: 加藤政樹
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2016/03/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る