アセットストアのお祭り大セール「ブラックフライデーセール」
今回の記事は
「顔認証 / 2Dスケルタルアニメ / 宇宙 / カードゲーム」
前回記事
Vol.8 ボイスに連動したキャラの口パク&RPGを作ろう!
2017年11月20日17:00頃スタート〜
【セール期間】2017年11月27日(月)16:59まで
- Dlib FaceLandmark Detector
- $43.20 => $21.60 50%OFF
- Dlib19.0 C++ Libraryを使用した「Dlib」と呼ばれる画像検出系の一種で、「顔器官検出」が可能。人と人の顔を入れ替えたり、リアルタイムに顔にデコレーション。「顔遊びアプリ」が作れるスクリプト。
- Puppet2D
- $32.40 => $16.20 50%OFF
- Puppet2Dは、Unityで2Dスプライトをパペットアニメさせるスケルタルスプライトアニメーションエディタ
- Space Journey
- $43.19 => $21.59 50%OFF
- スペースシップを操縦して、宇宙空間を飛び回る完成プロジェクト
- CCG Kit
- $162.00 => $81.00 50%OFF
- 「シャドウバース」や「ハースストーン」に似た、熱いカードバトルゲームが作れる完成プロジェクト
ブラックフライデー(月曜16:59まで)
いよいよ明日、最終日を迎えます。
いつもの「22:00終了」ではなく「16:59終了」ですのでご注意ください。
ブラックフライデーの記事一覧はこちら
作者セール記事一覧はこちら
まだ紹介してないアセット
・Font Awesome - 675 Icons - Infinite Scalability
他、3Dモデル素材関連を残しました。
スクリプト/機能統合
$43.20 => $21.60 50%OFF
画像検出系アセット「OpenCV for Unity」で有名な日本作者さんのアセットがセールで登場!
今回はDlib19.0 C++ Libraryを使用した「Dlib」と呼ばれる画像検出系の一種で、特にパワフルなのが「顔器官検出」
顔パーツを検出する精度の高さに驚いた。
追記 2018年5月29日 15:00
Dlibのサンプルデータ利用時における大切なお知らせ
こんにちは~!
— izm (@izm) May 29, 2018
dlibの、付属のFace Landmark Detectionのサンプルで使われている学習済モデルは商用利用に制限がある iBUG 300-W データセットを使っています。
もし作者がデータセットを差し替えていない場合は商用利用制限に注意してほしい、と記載いただけると嬉しいです。
緑色のラインで「眉毛の位置」「目」「鼻筋」「口の形状」「輪郭」をしっかり捉えている。
白髪メガネのおじさんも、メガネフレームを回避して目の位置を特定
猫の顔認識
人間ではなく猫のモフモフした顔も、学習データから検出することができるそうです。
- ObjectDetectorはHOG特徴量を用いて物体を検出します。 同梱の顔の検出器だけではなく、自分で訓練した物体検出器を使用することも可能です。詳細はこちらのページを参照してください。
サンプルシーン: CatDetectionExample
マルチプラットフォーム対応
Unity Editor、Windows、Mac、Linux、iOS、Android、WindowsStoreApp8.1、WindowsPhone8.1、Win10 UWP Desktop、Win10 UWP Mobile、Win10 UWP RaspberryPi2
Dlib FaceLandmark Detector MultiPlatform Demo - YouTube(3:29)
とても参考になったサイトさま
Dlib FaceLandmark Detectorについての事前知識、セットアップ方法がわかりやすい
こちらのサイトさまの情報をかなり参考にさせて頂いております。
比較検証動画
dlib vs OpenCV face detection - YouTube(3:48)
赤いボックスが今回のアセットDlibで、青や水色のサークルがOpenCVの検出。
2014年1月8日に投稿された動画だからちょっと古い・・・。
最新のDlibやOpenCVでなら違う結果になるかも。
下記は個人的な感想です。
Dlib
・確実に顔だけを検出している。正確さを重視している。
・タクシーのガラスに映った顔はOpenCVは検出できたけど、Dlibは無反応
・顔が半分だったり、横顔は検出されない
OpenCV
・顔の一部が画面に入っただけで瞬時に判定
・顔じゃ無くても判定してしまう(赤背景にアルファベット。ネクタイとか)
・横顔でも検出する
2014/01/08に公開
赤いボックスはdlibの顔検出器で、サークルはOpenCVの顔検出器からのものです。どちらも同じスピードで動作し、同じ数の真の顔を検出しますが、OpenCVには多くの間違いがあります。
これはOpenCV 2.4.7とdlib 18.6を使って行いました。
詳細については、http://dclib.blogspot.com/2014/02/dliをご覧ください。
OpenCV
「OpenCV for Unity」は同じ作家さんからリリースされています。
$102.60 (割引無し)
OpenCVについての記事はこちら
Dlibを使ったサンプルを調べて見みた
パブリッシャー名:Enox Software
OpenCVとDlib以外は無料アセットで、サンプルアセットがずらりと並んでいる。
購入後、対応するサンプルシーンをダウンロードして拡張していくスタイル。
「FaceMask Exam・・・」「FaceSwapper Ex・・・」の2つが、
OpenCVとDlibの両方を使ってできる面白サンプルです。
二人の顔を入れ替える
完成プロジェクト/チュートリアル
無料
対応プラットフォーム:iOS / Android / WebGLなどほぼ全て対応 詳細
注意:「 OpenCV for Unity」と「Dlib FaceLandmark Detector」両方必要
人の顔を別の顔に入れ替えるサンプルです。
内蔵データの写真でも、Webカメラで撮影中のリアルタイムでもOK!
あの家族の顔が一斉シャッフル!!メガネのおじさんの顔が強烈だw
Official Site | ExampleCode | Android Demo WebGL Demo | Demo Video
Features:
- このアセットは“OpenCV for Unity”と“Dlib FaceLandmark Detector”を使用して写真の中の二つの顔を交換するサンプルです。
フェイスマスクで立体的にマッピング
完成プロジェクト/チュートリアル
無料
対応プラットフォーム:iOS / Android / WebGLなどほぼ全て対応 詳細
注意:「 OpenCV for Unity」と「Dlib FaceLandmark Detector」両方必要
こちらは、写真の中の顔や、Webカメラで撮影中の顔に、立体的なフェイスマスクをマッピングするサンプルです。
Official Site | ExampleCode | Android Demo WebGL Demo | Demo Video
Features:
- このアセットは“OpenCV for Unity”と“Dlib FaceLandmark Detector”を使用して写真の中から検出された顔に指定したフェイスマスクをマッピングするサンプルプロジェクトです。
FaceMaskExample using OpenCV for Unity and Dlib FaceLandmark Detector - YouTube(2:54)
ユニティちゃんの顔が三次元化するとめっちゃシュールw
こんなに素早く動いても正確に追従するのがすごい。
画面内の人の顔を全て処理してくれます!
有名人の顔がユニティちゃんやパンダと馴染んでて腹抱えて笑ったw
パブリッシャーのアセット(記録用)
Playmaker対応
ただいまセール中の「Playmaker」用のアクションが2つ追加されてました。
PlayMakerActions for OpenCVforUnity(無料)
PlayMakerActions for DlibFaceLandmarkDetector(無料)
どちらも無料で使えるアドオンです。(2017年7月〜8月頃リリースの新作アセット)
エディタ拡張/2D&スプライト管理
$32.40 => $16.20 50%OFF
Puppet2Dは、Unityで2Dスプライトをパペットアニメさせるスケルタルスプライトアニメーションエディタです。
スケルタルアニメーションとは
2Dキャラに骨格を持たせてアニメーションさせるソフトウェアは「Spine」や「SpriteStudio」の様な外部ソフトウェアが浮かびますが、Puppet2DはUnityエディタ内でスケルタルアニメーションが作れるアセットで、外部ソフトウェア間で行き来する工数が減らせるし、ソフトと比べて安価で手に入るのが良いところ。
日本のCG会社がPuppet2Dの書籍を出すほど人気のあるエディタです。
動画元:Puppet2D Monster FFD Fast Tutorial - YouTube
スケルタルアニメーションとは
スケルタルアニメーションは日本ではしばしばボーンアニメーション、またスキンドメッシュアニメーションとも呼ばれるキャラクターのコンピュータアニメーションに用いられる技術である。
Puppet2D v3 is out! Check out the new AUTORIG feature #rigitinaminute https://t.co/KxLQJo5ohU #unity3d #gamedev #indiedev #autorig @unity3d pic.twitter.com/SvfAUSJs5F
— Jamie Niman (@jamieniman) 2016年12月12日
.@Stranger_Things 11 the Game. Lets do this! #strangerthings #netflix #WorldUpsideDown @milliebbrown #indiedev #madewithunity @sudrawsthings pic.twitter.com/cgEYi7BWrN
— Jamie Niman (@jamieniman) 2017年2月15日
新機能 AUTO RIG
Puppet2D Autorig Promo - YouTube(0:20)
面倒なリグ設定が関節にマーカー?を配置してジェネレートするだけで簡単設定!
充実したチュートリアル動画
公式サイトのチュートリアルでは、初心者でもわかりやすく丁寧に解説された15種類のチュートリアル動画が掲載されています。
Puppet2Dの凄さを知るならココをまずチェックしよう。
サンプルシーンは4つ
とりあえず最新のPuppetbotSceneで遊んでみた。楽しすぎてヤバイ。
Puppet2Dは書籍化されているアセット
書籍を発売されている「フーモアCG開発室」の記事がとにかくわかりやすい。
PhotoShopのエクスポートやセットアップ方法など貴重な情報が手に入ります。
最近注目されているUnityアセット、「Puppet2D」を検証してみました | whomor Pictures
また、サイト内にも書かれてますが書籍はこちらになります。
Unity & Puppet2Dではじめる2Dゲーム制作 (I・O BOOKS)
- 作者: フーモア
- 出版社/メーカー: 工学社
- 発売日: 2015/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
前回セール情報
2017年6月28日に作者セールで登場しました。このとき購入。
1日限定のレアセールでした。
パブリッシャーのアセット(記録用)
こんなゲームが作れるかも
サンタさん?暖炉の中で何がありました? - Happy Wheels 実況 - YouTube(10:20)
Unity提供アセット「Unity Anima2D」という強敵
Unity提供アセット
無料
え~と2DボーンアニメーションツールのPuppet2Dが69%OFF で$48.60が$16.28…ですか?安っっ!私はSpineを買予定なんでとりあえず保留だけどAnima2Dにはないボヨンボヨン揺れる2Dモーフィング(FFD)機能もあるし気になる方は買っておくのもイイかも。 https://t.co/kb2RCqag3D
— M8(にくラッコ)@M8works (@E_Mu_Hachi) 2017年6月28日
初心者さんでスケルタルスプライトアニメーションがやりたい!という方には
Unity公式の無料アセットもあります。参考にしてください。
完成プロジェクト/パック
$43.19 => $21.59 50%OFF
スペースシップを操縦して、宇宙空間を飛び回る完成プロジェクトです。
全体的に整った色合い、あえてポリゴン数を少なく見せる形状が美しく、3Dモデルやエフェクト、アニメーションに制作時間の半分以上費やして作られたようで、カラフルな惑星と、ダークカラーで人工的な要塞。色の組み合わせが面白い宇宙が作れます!
Space Journey - Official Trailer - Asset Store - Unity3D - YouTube(2:17)
画面に迫ってくる感じが迫力満点で凄い!VRヘッドマウントにも向いてそうだ。
Space Journeyは最新の宇宙ゲームの作成と言えば思い浮かぶようなもの全てが詰まっています。美しいアート、詳細なアニメーション、宇宙のエフェクトや最後のエンディングなど本当に使いやすいプラグインです!
内容
- スペースシップ 5点
- 惑星のアニメーション 22点
- Sci-Fi モデル 23点
- 惑星のメッシュ16点および惑星のボリューム 9点
- プラグイン 5点
- サンプルシーン 20点
- ライトフレア、ライトシャフトなど、カスタムメイドのエフェクト 8点。
サンプルデモ
WebGLデモとサンプル&チュートリアル動画を見た感じでは、Sci-Fi モデルや惑星の配置や見せ方とアニメーション、スペースシップが加速したときに見える辺りの閃光や塵などの表現がとってもステキ。
カメラエフェクト(画面全体にかける後処理エフェクト)では、ノイズを走らせたりカラーリングを調整するカスタム可能なシェーダーも付いてます。
※2017年11月26日時点、各種デモは削除されてます。感想は前回セール時のものです。
特徴:
• 素晴らしい環境を簡単に作成
• 常にアップデートし、新しい要素が加わります
• アクティブな開発&サポート
• クリーンでユニークなモダンスタイル
• 初心者にも使いやすく、プロには高度なツールも含まれています
チュートリアル↓ 惑星や巨大人工物の配置を美しく見せるコツも解説されてます。
Space Journey - Official Tutorial - Asset Store - Unity3D - YouTube(16:13)
サンプル画像
画像17枚 34秒で一周します。
前回セール情報
2016年8月18日に登場しました。 1年3ヶ月ぶり!
パブリッシャーのアセット(記録用)
完成プロジェクト/システム
$162.00 => $81.00 50%OFF
「シャドウバース」や「ハースストーン」に似た、熱いカードバトルゲームが作れる完成プロジェクトです。
※ソロプレイ & オンライン & モバイル対応
「シャドウバース」で遊ぼう!とオススメされてからよく遊んでました。
今でもテレビCMで見かけますし、カードゲームのジャンルはマニアックなイメージから解放されて幅広い客層に遊ばれるようになったかと思います。
CCG Kitはそのようなカードゲームが作りたいと思ってる開発者さんのスターターパックとして使えそうな完成プロジェクトです。
CCG Kit 1.0 gameplay - YouTube(3:49)
製品版になった
前回セールで登場した頃のバージョンはv0.5のβ版でしたが、
今はメジャーアップデートされてv1.07となっています。
何が変わったか?
バトル画面のUIが、かなり綺麗に見やすくなりました。
シャドウバースやハースストーンのようなレイアウトで、以前に比べて進化しています。
前回と比べてルールは変わってないみたい。
カードやルールについて具体的にかかれています。
ゲームルールについて
このアセットについてのルールはこちらの記事にまとめてあります。
最新の動画を見た感じでは、デザインのみ変わり、ルールは同じような感じがしました。
2016年7月12日のデイリーセールにて25%OFFで登場しました。
プログラミングの知識は必要?
必要です!
はい。 このキットには、ゲームのプロパティの多くを視覚的に定義して微調整できるエディタが含まれていますが、視覚的なスクリプティングフレームワークではありません。 あなた(またはあなたのチームの誰か)は、C#でプログラミングする方法を知り、アセットを使用し、さらにカスタマイズして拡張するためのネットワーキングに関する基本的な知識が必要です。
モバイル対応?
可能です!
はい、そうです。 UIは、画面サイズとアンカーに応じて拡大/縮小できるキャンバススケーラを使用することで、さまざまな解像度にまたがるスケーラビリティを備えています(詳細については、こちらを参照してください)。
その他、よくある質問はこちら
個人的に気になる所
シャドウバースのように、「守護カード」が存在しないことです。
相手の攻撃を受け止める壁として使える能力のこと。自分の場に守護を持つフォロワーが場にいる場合、相手は守護持ちフォロワー以外を攻撃することはできない。
これさえ付いてたら、ほぼ同じカードゲームが作れちゃうかも。
基本的にC#で自前で拡張するタイプのアセットなので、オリジナルで実装できるのかもしれません。(カード管理のエディタや人工知能の改造も必要になるかも)
どうしても欲しい機能は、作者さんに要望として問い合わせすれば実装してくれるかもしれませんよ。
サンプル画像
画像6枚 15秒で一周します。
アセット説明(機械翻訳)
Unity 2017.1.1以降のバージョンが必要
完全なマルチコレクタブルカードゲームキット。
この資産は、独自のマルチプレイヤーCCG / TCGを開発し、そのようなプロジェクトをどのように構築して実装することができるかを学ぶのに最適な出発点です。Official documentation
フォーラムのスレッド
特徴
•UNETを活用したサーバー権限のマルチプレイヤー機能。
•ゲームの基本的なプロパティを指定し、視覚的に新しいカードを作成できる統合エディタ。
•ジャンルの古典の精神に完全なデモゲームが含まれています。
•AIに対するシングルプレイヤーモードが含まれています。
•UnityのUIシステムを幅広く使用するゲームユーザーインターフェイス。
•完全かつ広範に文書化されたC#ソースコード。顧客は、プロジェクトのプライベートGitLabリポジトリにアクセスできます。
•専用サーバのセットアップ(Master Server Kitは別途購入する必要があります)のために、Master Server Kitとの公式の統合が含まれています。
•ricimiによって設計されたユニークなグラフィックスの完全なセット。
これはビジュアルスクリプティングフレームワークではないことに注意してください。 C#でプログラミングする方法を知っている必要があります。これは、資産を使用し、さらにカスタマイズして拡張するためです。
付属のデモゲームでは、無料のアセットTextMesh ProとDOTweenをインポートする必要があります。
前回セール情報
2017年9月15日に登場しました。
パブリッシャーのアセット(記録用)
ブログサムネイル用画像置き場
ブラックフライデーの記事一覧
-
Vol.2 簡単セットアップでキャラクターを操作可能にする6種類のアセットまとめ 「トゥーンシェーダ(無料あり)」「部位のゆれ」も紹介
-
Vol.3 格好いい魔法エフェクトが新たに追加されました! / 画面にリアリティを持たせるポストエフェクト。4アセット紹介
-
Vol.5 リアルな物理アニメーションでGTAが作りたい「Advanced Tools」「Mega Wires」「Edy's」「Realistic Car」を紹介
-
Vol.6 地形&空エフェクトまとめ「World Stream」「Real World Terrain」「AQUAS」「Enviro」「シティー&テラス」「Stylized Nature」
-
Vol.7 『投影タイプ、頂点ペイントなどデカールエディタ / 美しいUIテンプレート / ライン』”デザイン”に関する6アセット紹介
-
Vol.9 「顔器官検出」をして顔と顔を入れ替えたり、リアルタイムに顔にデコレーションする「Dlib FaceLandmark Detector」他4アセット紹介
-
Vol.10 uGUIで使える多機能UIウィジェット集 / 675個の絵文字フォント&エディタ / VR & AR & Webカメラ開発に大切なカメラスクリプト
-
【Black Friday Sale 最終日】Vol.11 ファンタジー、キャラ、FPS 3Dモデル素材集。6種類のアセットを紹介!
タグ検索による「ブラックフライデー」記事リストはこちら