Fast Bloom optimized for Mobile
シェーダー/フルスクリーン&カメラエフェクト
$5.99 (税抜き) => 無料化 100%OFF 【開催期間】2019年9月9日〜不明
負荷を極力抑えるテクニックにより、
ローエンドデバイスでもポストエフェクトが扱えるように設計された
モバイルファーストシリーズコレクションです。
こちらはBloomとBlurのルックスが整えられるシェーダーです。
前回、2日で終了したプロモーション系の無料化アセットです。
必要な方、試してみたい方はお早めに!!
アップデート内容
① Light Weight Render Pipeline (LWRP)に対応!
軽量レンダーパイプラインで開発されている方に朗報です。
2019.1.6f1以上のUnityでLWRP環境で使用することができます。
LWRP support! Supports only Unity versions higher than 2019.1.6f1
通常版も同梱されています。
こちらはUnity 2017.1.0以降のバージョンから使用できます。
② 新たなシーンが追加
★墓場や遺跡のダークファンタジーマップ
「お城、ドラゴン、兵士」のローポリ3Dモデルも含まれています。
LUT,Blur,Bloom版の違いについて
2019年9月10日 09:40頃投稿
先ほど紹介した「FMPP: Color Correction(LUT), Blur, Bloom」の違いについては、
具体的なことは見当たりませんが「LUTの無し」のシェーダーです。
※ Bloom版は豪華なサンプル3Dモデルが同梱されています。
- アップデート内容
- LUT,Blur,Bloom版の違いについて
- パッケージ内容
- 使ってみた ※ 前回記事
- 大きな「お城」と「ドラゴン」の3Dモデルがセット
- カメラアニメのスクリプト
- 過去記事
- セール情報(前回2日で無料化終了しました)
【無料化アセット】
— AssetSaleLove @汗人柱 (@AssetLove) September 10, 2019
ローエンドモバイル環境で『Bloom / Blur』を高速描画するシェーダーです
★アップデート内容
・Light Weight Render Pipeline (LWRP)対応 ※Unity2019.1.6f1以上
・オマケ3Dモデルが豪華:ダークファンタジー
「Fast Bloom optimized for Mobile」https://t.co/woeOpACzLG pic.twitter.com/1CMmcakmPV
パッケージ内容
使用するカメラに「MobileBloom.cs」をアタッチするだけでご利用できます。
- Bloom Amount:ブルーム量
- Blur Amount:ぼかし量
- Bloom Threshold:ブルームしきい値
使ってみた ※ 前回記事
※ 注意:これは2019年2月6日時点の内容です。
発光設定を行います。
マテリアルのEmissionにチェックを付けて、Intensity値を1〜3に指定します。
これで発光する準備が整いました。
モバイル用のBloom「Mobile Bloom」を取り付ける
メインカメラに「Mobile Bloom」を取り付けます。
※「Bloom 1」は私が作ったものです。
Bloom Amount:シーンのブルームレベル
Blur Amount:シーンのぼかし度
Material:アセットに含まれる既存の「Bloom」マテリアル(そのままでOK)
球体にEmissionマテリアルを取り付けて動作確認
Blurが効くと周囲にボカシ効果が現れますね。
大きな「お城」と「ドラゴン」の3Dモデルがセット
かなり大きめなローポリのお城と自然環境。
村やお店などの建造物
お城へは大きな橋を渡らなければ入れない。
ちょっとした防衛ゲームが作れそうな素材ですね。
城の中には兵士達の姿も。
ドラゴン
羽ばたきながら城の周囲をぐるぐる回ります。
ローカル座標で動いてたのでGIFアニメは容量の都合で割愛します。
サンプル動画で確認できます。
カメラアニメのスクリプト
座標を登録しておくと
サンプル動画のようにとても良い感じにアニメしてくれます。
これは昨日紹介したBézier Path Creatorでも再現できますので必要な方はぜひ。
使い方はこちら↓
過去記事
2019年6月10日に紹介しました。
アセット説明(機械翻訳)
Unity 2017.1.0 以降のバージョンが必要
LWRPサポート! 2019.1.6f1以降のUnityバージョンのみをサポート
市場で最速のソリューション
このパッケージは、画面にブルームを適用するためのシェーダーで構成されています。 このソリューションは現在、市場で最速のブルームです。 シェーダーは、パフォーマンスとfpsを最適化するために、ロードされたシーンのローエンドモバイルデバイスでテストされました。
シェーダー
* BLOOM - Asset Storeで最速のブルーム、完全に最適化されたブルーム。 ローエンドのモバイルデバイス(適切な設定)で45-58 FPSで実行されます。
すべてのテストは、以下を含むシーンのローエンドモバイルデバイスMeizu M2 Noteで行われました。
-101 different gameObjects,
-101 Materials,
-1 Directional Light(realtime),
-45k polygons
セール情報(前回2日で無料化終了しました)
こちらのアセットも2日で無料化が終了したプロモーションです。
前回入手できなかった方、必要な方、試してみたい方はお早めに。
2019年6月11日に無料化→2019年6月13日に終了
2019年9月9日 無料化しました。定価 $5.99 (税抜き)
作者セール / 無料化アセット / 新作アセット / 日本作家
パブリッシャーのアセット(記録用)
【毎日更新】アセット割引情報サイト
毎日リアルタイム更新。
「作家セール、無料アセット、新作アセット」お得な最新情報を入手しよう!
※ 土曜・日曜・月曜はアセットストアのお休み。
2018年度 イチオシアセット
バーチャルYoutuberシロがご紹介する2018年度のオススメアセット
過去セールから神アセットを探す
過去大セールで登場したタグです。ぜひご活用下さい。
- MADNESS SALE カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Back to School セール カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Unite 2017 Tokyo記念セール カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Biggest Sale Ever カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Wishlist Sale カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Holiday Sale カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
※右サイドバーの「月別アーカイブ」や「タグ」からチェックすることもできます。
アセットの検索方法
アセット名、パブリッシャー名など入力してご活用下さい。
↑ ブックマークしておくと超便利!オススメ
【2018年度】無料化&無料アセットまとめ
【3Dモデル】
【シェーダ・パーティクル・Skybox】
【テクスチャ&マテリアル】
【エディタ&スクリプト 前編】
【エディタ&スクリプト 後編】
落ち着いた頃に2018年度の無料まとめ記事作ります。
【過去ログ】無料アセット
【過去ログ】作者セール&注目アセット