Unity AssetStoreまとめ

Unityアセットストアで注目すべきイチオシ情報を毎日お届けします!

【新作無料アセット】6種類で手軽に使えるヘルスバーのUIモジュール「Simple Healthbars FREE - Codiscite」/ 2Dカメラのパン、ズームが行えるスクリプト「Drag Camera 2D」/ アニメーションがステキなメニュー画面のテンプレート「Menu Template」

スポンサーリンク

今日の新作無料アセット

 

  • f:id:assetsale:20190116211450p:plain

  • Simple Healthbars FREE - Codiscite
    • 6パターンのヘルスバーPrefabのUIモジュール。
    • シーンにサッと配置して数値をセットするだけで滑らかなゲージアニメ。
      • 新作無料    【リリース日】2019年1月15日
  • f:id:assetsale:20190116211452p:plain

  • Drag Camera 2D
    • 2Dカメラをドラッグ操作で「パン」「ズーム」など行えるカメラスクリプト
    • 手軽さがとてもステキです。  ※ Unity2019.1以降から利用可能。
      • 新作無料    【リリース日】2019年1月16日
  • f:id:assetsale:20190116222653p:plain

  • Menu Template
    • スマホゲームなどによくあるメニュー画面のテンプレート
    • アニメーションで画面遷移する基本的なメニュー画面が開発に役立つ。
      • 新作無料    【リリース日】2019年1月11日

 

 


 

 

 

Simple Healthbars FREE - Codiscite

 

f:id:assetsale:20190116211401j:plain

Simple Healthbars FREE - Codiscite

スクリプト/GUI

Codiscite

新作無料    【リリース日】2019年1月15日

 

ヘルスバーPrefabを、Canvasの子にするだけですぐに使用可能。

手軽に活用できる6種類のUIモジュールです。

 

サンプルシーン

f:id:assetsale:20190116234134g:plain

6つのPrefabの挙動が確認できます。

全体的に、パラメータの量によって色が「赤→黄色→緑」に変化する。

あと、見た目の形状が若干違います。

 

※下3つのゲージのみ、「Lose 25 Health」ボタンをクリックすると25ポイント減らせます。数値が減ると色が変わるのがわかりやすくて良いですね。

 

※ Regenerationのチェックを外すと、自動的に数値が足し込まれなくなります。

f:id:assetsale:20190116234828p:plain 外枠とバー本体で構成

f:id:assetsale:20190116234832p:plain Health Barのスクリプト。

 

基本的にUnityのUIでスライダーで表現しているため、自由に形状変更ができます。

色やパラメータのカスタマイズができるようになっています。

 

Simple Healthbars FREE - Codiscite | Demo Scene Showoff - YouTube(0:22)

 

f:id:assetsale:20190116212546j:plain

使い方

f:id:assetsale:20190116233323p:plain

インポートすると、HealthbarPrefabsフォルダに6つのPrefabが作成されます。

これをCanvasの子(通常のUIと同じ扱い)で配置すれば、

Health Barとして素早く活用することが可能です。

 

「体力、MP、経験値、クエスト達成率」などに活用できます。

 

新規にHealth Barを配置してみた

f:id:assetsale:20190116233917j:plain

 

さて、2つHealth Barを配置してみました。

 

そのまま実行すると、デモシーンと同じように勝手にパラメータが増えてしまいます。

(これはこれで自動回復するゲームに活用できる)

f:id:assetsale:20190116235838g:plain

最後まで辿り付いた状態で、

Barをマウスクリックすると、その位置にバーがセットされるようになりました。

 

 

バーを任意の値で制御したい

 

勝手に回復してしまうとゲームにならないので、

指定したパラメータで固定する設定を紹介します。

f:id:assetsale:20190117000939j:plain

「Healthbar」コンポーネントで、

「Regenerate Health」にチェックを入れて「Health Per Second」を0にします。

 

この状態で、「Health」値を変更すれば、

指定した値でピタッと止まってくれるバーになりました。

f:id:assetsale:20190117001650g:plain

 

 

毒の沼にハマって体力が削られる

ような演出がしたい時に、

先ほどの時間で足し込むパラメータを活用すれば手軽に実装できます。

「Health Per Second」にマイナス値を入れればゲージが減ってくれます。

0以下になると自動的に丸めてくれるのが親切でイイですね。

f:id:assetsale:20190117001857g:plain

さらに動的に、プラス値にしたりマイナス値にしたり変化させられますし、

Healthを変更して値操作が自由に行えました。

 

 

アセット説明(機械翻訳)

Unity 2018.2.1以降のバージョンが必要


無料でこのエッセンシャルをゲット!

 

Simple Healthbarsをチェックしてください。
- 簡単セットアップマニュアル
- コーディングは不要
- 他のスクリプトとの簡単な統合
- ヘルスバーの6つのスタイル
- カスタマイズによるスムーズな切り替え再生
- ヘルスバーの色のカスタマイズ(健康状態に応じて色が変わります)
- シンプル(1スクリプト)
- デモシーン
- クリーンコード(各部分を説明するための多数のコメント付き)
- Unity Slider UIを利用する(さらにカスタマイズできるようにするため)
- そしてもっとたくさん!

 

$ 0の値札で、CodisciteによるSimple Healthbars FREEは必需品です。

ご多幸を祈る、


Codisciteチーム

 

パブリッシャーのアセット(記録用)

f:id:assetsale:20190116211851j:plain

 

 


 

Drag Camera 2D

 

f:id:assetsale:20190116211406j:plain

Drag Camera 2D

スクリプト/カメラ

John Day

新作無料    【リリース日】2019年1月16日

 

2Dゲームのカメラ操作スクリプト

ドラッグ操作(もしくはキーボード操作)で、パン・ズームの実装が手軽に行えるスクリプトです。

 

f:id:assetsale:20190116233007g:plain

2Dの地図や絵をスクロール、拡大縮小させるのに便利なスクリプト。

 

 

主なカスタマイズ要素

・スピードコントロール

・ズーム有り無し

・キーボード有り無し

・スクロール可能範囲の制限

 

DragCamera2D - YouTube(0:50)

 

使い方

① 適当な2D画面を用意します。

f:id:assetsale:20190116231448j:plain

 

② Main Cameraに「Drag Camera 2D」コンポーネントを取り付ける

f:id:assetsale:20190116231708j:plain

「Drag Camera 2D」

f:id:assetsale:20190116231852p:plain

Cam:自身のカメラオブジェクトをアタッチします。

 

Panning

Panning Enabled:パン(スクロール移動)するかどうか

Pan Speed:パンの速度

Keyboard Input:キーボード入力でパンさせるか

Inverse Keyboard:キーボード操作の水平方向と垂直方向の両方を反転する

 

Zoom

Zoom Enabled:ズームするかどうか

Linked Zoom Drag:ドラッグ動作がズームに合わせて拡大縮小するかどうか

Max Zoom:ズームの最大値

Min Zoom:ズームの最小値

Zoom Step Size:スクロールホイールのクリックごとに適用されるズーム量

 

Limit Camera Area

Clamp Camera:カメラを以下の最小/最大入力で設定された範囲内に抑えるかどうか

Camera Max Y、MixY、Max X、Min X:カメラの移動最大・最小値の制限。

(画面から遠くに移動しないように)

 

 

注意点

このアセットを動作させるには、現時点ではアルファ版のUnity2019.1が必要です。

(要件を満たしていないUnityはインポートボタンがクリックできません)

 Unity 2019.1.0以降のバージョンが必要

 

 

サンプル画像

f:id:assetsale:20190116212018j:plain

 

 

アセット説明(機械翻訳)

Unity 2019.1.0以降のバージョンが必要


ドラッグパン、ズーム、エリアクランプを使用した2Dアプリケーション用のシンプルで効果的なカメラ。

 

メインカメラにドラッグして、パン、ズーム、および許可領域のオプションを設定するだけです。

 

アセットの目標
このアセットの主な目的は、ユーザーがこのスクリプトを簡単にカメラに追加して、コーディングなしでユーザーのクリックとドラッグの動きにカメラを反応させることです。
マウスまたはキーボード入力でカメラをドラッグする(水平または垂直にパンする)動作がスクリプトに追加されました。これをカメラに追加して、ユーザーがクリックおよびドラッグの動きに基づいてビューを操作できるようにすることができます。
カメラには、カメラが目的の表示領域からドラッグされないように制限を設定できます。


カメラは、最小および最大ズームを制限しながらスクロールホイールを使ってズームインおよびズームアウトすることができます。また、スクロールホイールを増やすごとにズームインおよびズームアウトする量を設定できます。

 

パブリッシャーのアセット(記録用)

f:id:assetsale:20190116211849j:plain

 


 

 

f:id:assetsale:20190116214854j:plain

Menu Template

完成プロジェクト/システム

Quantum Tek

新作無料    【リリース日】2019年1月11日

 

レベル選択してゲームプレイするスタイルの「タイトルメニュー」画面の構築と、

ゲーム中のポーズ画面、タブスタイルのメニューなど、

定番的なメニュー画面のテンプレートです。

 

テンプレートから実装して開発工数を削減したり、プログラミングせずゲーム開発、

 

Unity初心者の方なら、

UIアニメ付き画面遷移の学習用途にも活用できるステキなプロジェクトです。

 

4種類のテンプレート

f:id:assetsale:20190116225123p:plain

  • Large Main Menu Demo:メインメニューその1
  • Main Menu Demo:メインメニューその2
  • Pause Menu Demo:ポーズ画面のメニュー
  • Tab Pause Menu Demo:タブ切り替え式のメニュー

 

 

Large Main Menu Demo

f:id:assetsale:20190116225904g:plain

中央のOptionで3つのメニューが出現して、

ボタンクリックでさらに1階層深い設定画面に入るのがすごい。

 

 

Main Menu Demo

f:id:assetsale:20190116225815g:plain

画面中央に縦3列に並ぶメニュー画面。

内容は「Large Main Menu Demo」と同じです。

 

 

Pause Menu Demo

f:id:assetsale:20190116230533g:plain

ゲーム中に「ポーズ画面」を開いてる最中のメニュー画面です。

ここでもオプションで設定変更したり、ゲームを完全終了、

ゲームに復帰するボタンがあります。

 

 

Tab Pause Menu Demo

f:id:assetsale:20190116231255g:plain

タブで画面を切り替える拘りのメニュー画面。

タブクリックでタブがアニメーションします。

 

アセットの利用方法。TextMeshProをインポート

このアセットはTextMeshProを必要とします。 ドキュメントにある手順をインストールしてください。

f:id:assetsale:20190116222248p:plain

プロジェクトにTextMesh Proがインポートされていない場合は、

PackageManagerからTextMesh Proをインストールしましょう。

f:id:assetsale:20190116222224j:plain

 

TMP Importer

f:id:assetsale:20190116221406p:plain

サンプルシーンを起動すると、このようなダイアログが表示されます。

TextMesh Proを使用する為のリソースのインポートを行ってくれます。

上のボタンでも、下のボタンでもOKです。

どちらかクリックしてインポートしよう。

 

TMPの本質

TextMesh Proにアクセスするのは今回が初めてのようです。そのため、TextMesh Proを使用するために不可欠なリソースをプロジェクトに追加する必要があります。 これらの新しいリソースは、 'TextMesh'のプロジェクトのルートに配置されます。
Proのフォルダ

===============

TMPの例と補足

Examples&Extrasパッケージには、TextMesh Proの強力な機能の発見と学習を容易にする追加のリソースと例が含まれています。 これらの追加のリソースは、TMPの重要なリソースと同じフォルダに配置されます。

 

 

サンプル画像

画像12枚  24秒で一周します。

f:id:assetsale:20190116221304g:plain

 

 

アセット説明(機械翻訳)

Unity 2018.3.0以降のバージョンが必要

このアセットを使用すると、一度に複数のウィンドウを開くことができるウィンドウ、またはウィンドウを1つだけ表示して上部にタブを表示するタブメニューのいずれかで簡単にメニューを作成できます。 メニューやUI要素にはたくさんのプレハブがあります。 ボタンクリック時の音声もサポートされています。 設定はシステム設定を使用して自動的に保存できます。 最後に、アニメーションはタブの有効化/無効化とともに、ウィンドウの開閉でサポートされています。

 

このアセットはTextMeshProを必要とします。 ドキュメントにある手順をインストールしてください。

 

この資産のサポートはhttps://github.com/QuantumTekSupport/MenuTemplate/issuesで見つけることができます、または、あなたは私たちにで連絡することができます。

 

※問い合わせ先は迷惑メール防止の為省略しております。

 

パブリッシャーのアセット(記録用)

f:id:assetsale:20190116220828j:plain

 


 

 

【毎日更新】アセット割引情報サイト

毎日リアルタイム更新。

「作家セール、無料アセット、新作アセット」お得な最新情報を入手しよう!

f:id:assetsale:20181014095721j:plain f:id:assetsale:20181014095824j:plain

※ 土曜・日曜・月曜はアセットストアのお休み。

 

 

2018年度 イチオシアセット

バーチャルYoutuberシロがご紹介する2018年度のオススメアセット

 

過去セールから神アセットを探す

過去大セールで登場したタグです。ぜひご活用下さい。

f:id:assetsale:20180430173156j:plain

※右サイドバーの「月別アーカイブ」や「タグ」からチェックすることもできます。

 

アセットの検索方法

f:id:assetsale:20171128032556j:plain

過去記事検索」(直リンク)から素早く検索画面に行けます。

アセット名、パブリッシャー名など入力してご活用下さい。

 ↑ ブックマークしておくと超便利!オススメ

 


 

 

【2018年度】無料化&無料アセットまとめ

 

【3Dモデル】

【シェーダ・パーティクル・Skybox】

【テクスチャ&マテリアル】

 

【エディタ&スクリプト 前編】

 

【エディタ&スクリプト 後編】

 

落ち着いた頃に2018年度の無料まとめ記事作ります。

 

【過去ログ】無料アセット

【過去ログ】作者セール&注目アセット

  

 

f:id:assetsale:20170616174948p:plain

この作品はユニティちゃんライセンス条項の元に提供されています