MADNESSセールは本日15:59に終了します。
セール会場:こちら
今回のテーマは、
「スクリプト」の人気アセットをピックアップ
この記事は、各カテゴリの人気ランキングのキャプチャです。
30〜50%OFFの人気アセットを素早くチェックできます。
新発見があるといいですね!
セールの買い忘れ最終チェックに使ってください。
(テクスチャ、オーディオを引き続き更新します)
セール終了時刻「15:59」まで残り2カテゴリ!頑張ります!
タイムスケジュール
12:00 スクリプト編 ←いまここ(ちょっと遅れてます)
14:00 テクスチャ編
15:00 オーディオ編
前回記事
『エディタ編』
【セール期間】2018年5月12日(土)15:59まで
おすすめ記事まとめ
-
半年に一度の大セール!?今年もアセットストアにやってきた!「初心者さん向けの歩き方」と「オススメピックアップ」を紹介します Vol.2
- 【パーティクル&シェーダー編】マッドネスセールの人気アセットをチェック!
- 【3Dモデル編】マッドネスセールの人気アセットを一気にチェック!
- 【エディタ編 】マッドネスセールの人気アセットを個別にチェック! NEW!!
- 【スクリプト編】マッドネスセールの人気アセットを個別にチェック! NEW!!
今からセールをチェックする人は、No.1〜No.5の記事がオススメです。
スクリプト
アセット数:227 「人気順」
GUI
スクリプト/GUI
$32.40 => $22.68 30%OFF
標準的なマスクより綺麗!
薄いグラデーションと半透明により、縁がギザギザになるグラフィックが改善。
子要素をマスクするUIコンポーネントです。
無料版:Soft Mask for TextMesh Pro
「TextMesh Pro」のUIのみソフトマスクにすることができる機能制限版
VR関連
Easy Input for Gear VR and Oculus Go
スクリプト/入出力
$37.80 => $26.46 30%OFF
Oculus Go、Gear VR、Gear VRモーションコントローラーの入力をサポートしてくれるスクリプトです。(人気上位のアセット)
高レベルのコンポーネントをオブジェクトにアタッチすることで、長押しやスワイプ、タップ、ロングタップ、ダブルタップを検出してくれます。
Oculus Go、Gear VR、Gear VRモーションコントローラをサポート!
Gear VRとOculus Goの簡単な入力は、Gear VRとGear VR Controllerの入力を簡単にサポートします。ヘッドセット、Bluetoothコントローラー、または新しいモーションコントローラーのサポートが必要な場合は、使いやすいAPIでプラットフォーム固有のすべてにアクセスできます。多くの一般的なタスクでは、オブジェクトにアタッチする高レベルのコンポーネントが公開されるため、1行のコードを書く必要はありません。しかし、汎用性は残っています。カスタムコードを記述したい場合は、そうするのが簡単です。
他の入力システムもセール中!
VR Movement System for Oculus Touch
スクリプト/入出力
$21.60 => $15.12 30%OFF
VRコントローラーを使った移動方法、操作方法のコントロールパックです。
レーザー光線で狙いをさだめたポイントに瞬時に移動できるテレポートシステムが
このアセット本来の目的です。
様々な移動手段(空中を飛ぶとか)をモジュール化にして迅速にテストできるようになりました。
これは、Oculus Touchの包括的な運動システムです。この資産の目的は、VRの標準(アーク)テレポート移動システムの代替案を提供することです。 Vive版も販売されています。
時間制御
スクリプト/エフェクト
$43.20 => $30.24 30%OFF
時間の流れをコントロールするタイムコントロールスクリプトです。
タイムコントロールとは
「アニメーション、物理挙動を持つオブジェクトや、パーティクル、オーディオ、経路探索、、スクリプト」に対して、
「巻戻し、一時停止、スロー、早送り」のコントロールをかけることができます。
爆破して大量に破片が飛び散った時に、一時停止、早戻し、スロー再生など物理挙動に対しても制御がきく。
作家さんはBoltの中の人です。
物理演算
スクリプト/物理エンジン
$48.60 => $34.02 30%OFF
浮力に関する物理シミュレータです。
リアルに浮かんで走行する「ボート」の挙動や、空気を含んだオブジェクトを水中に沈ませて手を離すと本物のように浮き上がってきます。
浮力だけでなく、水の影響(平面の水しぶき)を表現するシェーダもセットになっています。
DWPは、自己生成の単純化されたメッシュを使用して現実的な動作を作成するフローティングオブジェクトシミュレータです。浮力とは別に、動的水力をシミュレートして、静止物体と移動物体の両方に適しています。
海外製のOpenCV、車のサス、タイヤの挙動も同時セール
スクリプト/エフェクト
$189.00 => $132.30 30%OFF
2017年10月13日リリースでまだ7ヶ月しか経過してないのに評価数123!
こんなに短期間で評価を稼ぐのは凄すぎる。
非常に多くのクリエイターが注目しているフォトリアルな「水」システムです。
超絶美しいGPUで計算された物理的な湖や海の表現。
浮力物理学や、波シミュレート、水中表示など全てにおいてAAAクラス
パフォーマンスにも優れており、VRでの活用報告が多い。
ダイビングや釣りゲーに最適!
写真現実的な水のシミュレーション
最近の海洋研究に基づいて、優れた泡と粒子スプレーシミュレーションで何十万もの波をシミュレートすることができ、嵐や風の強い天気に多くのリアリズムを加えます。 UWSは、ForwardおよびDeferredパイプライン、テッセレーション、平面反射および反射プローブをサポートするUnity Standard Shader(PBR)に基づいています。動的水物理/リップル効果
Shallow Water Equationsに基づいて、GPU上での水の波紋の動きをシミュレートします(ピクセルシェーダと計算シェーダの両方の実装が提供されます)。これにより、ゲーム中の他のメッシュオブジェクトとの動的な対話が可能になります。さらに、静止した障害物の検出により、波紋が岩石、柱などの他の物体によって遮られることが可能になる。浮力物理学
水の密度と物体の質量と体積に基づいて剛体の動きに影響を与える力をシミュレートできます。
2018年3月19日に通常販売価格で紹介しました。
大きな反響を得たアセットです。
AI
スクリプト/AI
$37.80 => $26.46 30%OFF
プレイヤーの行動次第でボスの攻撃パターンが変わる人工知能や、
恋愛シミュレーションの感情パラメータなど、
リアクションによってAIの行動が変わってくる人工知能に関するスクリプトです(たぶん)
ゲームオブジェクト単位で管理するシンプルな設計。
グラフチャートで状況が素早くチェックできるようになっています。
スクリプト/AI
$37.80 => $26.46 30%OFF
NPCの感情表現をコントロールする人間関係、個性シミュレーター。
特定のキャラクターとコミュニケーションを行い感情パラメーターが変動。話しかけた回数、心に響く選択肢を選んだ事、プレゼントを与えたとかで、性格や個性によって様々な印象をうける。
その会話や行動を目撃するNPCがいたらNPC同士で雑談し情報を拡散して、あいつは良い奴、悪い奴だとかの派閥が出来上がる。
感情、個性を観察して楽しむ人工知能を使ってみたい人向けのアセットです。
Love/HateはUnity向けの人間関係、個性シミュレーターです。感情状態を使い、また価値感に基づいた行動評価を利用することにより、キャラクター同士が抱く感情をモデル化します。
ARゲーム(位置情報アプリのポケモンGOと同種)
スクリプト/機能統合
$97.19 => $68.03 30%OFF
「ポケモンGO」のような位置情報を使ったARゲーム開発を目的としたリアルタイム3Dマップレンダラーです。
スマホのGPSを利用して位置情報を取得。ポケモンGOとそっくりな地図が完成!
※注意:山などの標高を表示するには別売りの「GoTerrain($40.41 25%OFF)」が必要です。
今確認したらGoTerrainはサービス終了しています。
もしかしたらデフォルトで標高に対応した可能性があります。
行き先の経路探索(ナビ)を行う
「GO Directions - Directions plugin for GoMap」もセール中。
デカールシステム
UVPaint (skinned mesh Decal System)
スクリプト/エフェクト
$54.00 => $37.80 30%OFF
Vtuber特集で、ちょっと無理がありそうですが化粧用として紹介しました。
キャラクターの体に対してリアルタイムペイントできるシステムです。
VRでペンキ塗り合いゲームなどにも活用できると思いますよ。
マルチプレイ
スクリプト/ネットワーク
$102.60 => $71.82 30%OFF
Photonは、マルチプレイゲーム開発において定番中の定番。
Photon PUN+は60ヶ月使用可能なライセンスです。(無制限は終了?)
Photon Unity Networking (PUN) PLUS
> Unity Proライセンスは不要:
> iOSやAndroidなどほとんどすべてのプラットフォームにエクスポート可能
> 一度の支払いで60ヶ月間使用可能:
> 100CCU(同時接続ユーザー数)クラウドプラン収録
有名ゲームタイトルがPhotonで作られています。
初心者の方でも安心!公式サイトが日本語で書かれており敷居の低さも人気のひとつ。
モバイルネイティブ機能
Cross Platform Native Plugins - Ultra Pack
スクリプト/機能統合
$43.19 => $30.23 30%OFF
モバイル端末に備わってる基本機能へのアクセス、コントロールするスクリプトです。
アセット名の通り、「iOSとAndroid」クロスプラットフォームに対応しています。
Cross Platform Native Pluginsは、モバイルプラットフォームにおいてネイティブの機能にアクセスするユニークで統一的な方法を提供する、Unityのための真のクロスプラットフォームツールです。これはすばらしい製品であり、完全にプラグアンドプレイです。すなわち、セットアップを何ら行うことなく使用できます。プラグインは、使用が非常に簡単になるよう設計、開発されており、モバイル環境でテスト時間を確実に短縮できる、Unityエディターのためのシミュレーションツールが提供されています。
特長:
• アドレスブック
• レシートバリデーション付きの課金 (アップルストア、Google Playストア)
• メディアライブラリー(イメージ、ビデオ、Youtube)
• ネットワーク接続
• 通知システム(ローカルおよびプッシュ)
• シェアリング(FB、Twitter、メール、メッセージング、WhatsApp)
• Twitter SDK
• UIダイアログ(アラート、プロンプト)
• Rate My App(私のアプリを評価してください)
• WebView
ソーシャル連携や、プッシュ通知、評価など、
アセットストアにあるネイティブプラグインの中で安価な部類でクロスプラットフォーム対応しているという豪華さが評価されてる秘訣だと思います。
破壊
スクリプト/エフェクト
$21.60 => $15.12 30%OFF
メッシュを高速な物理演算により「爆発」させる砕け散る特殊効果が作れるスクリプトです。
使い方も簡単で、スクリプト1つをオブジェクトにセットしてExplode() を呼び出すだけ。
Playmakerで使えたり、アニメーション中のキャラクターをバラバラにすることもできちゃいます。
Mesh Explosionは、任意の3Dメッシュを選択し、コンポーネントのトライアングルで爆発させる特殊効果スクリプトで、カッコ良く砕け散るエフェクトを可能にします。
Web Playerデモ
YouTubeデモとチュートリアル
機能:
*使用はとても簡単:GameObjectにスクリプトを一つドラッグし、爆発()メソッドをコールするだけ
*高速のビジュアルのみの爆発か、完全に物理演算された、破片が周りの環境と影響し合う爆発を作成
*Unity 2018、2017と5で動作
*完全なC#ソースコードが付属
*無料版とPro版のUnityとモバイルを含む全てのプラットフォームで動作
シューティングの弾幕
スクリプト/機能統合
$27.00 => $18.90 30%OFF
シューティングゲームの弾幕パターン生成スクリプトです。
特殊な図形を描くように美しく発射される敵の弾幕。
花火のような細かい粒子が画面を埋め尽くす弾幕パターンが57種類+。これらはテンプレートとして細かくカスタマイズできるテンプレート的なスクリプト。
日本作家さんのアセットです!
弾幕パターンのコンポーネントを貼り付けるだけでOK。初心者も安心。
ショットパターンは57種類も含まれており、幾何学模様から文字や図形を作り出す事も!
※GIF動画は前回セール情報の時のものです。
スクリプトは以上です!
最後まで読んで下さりありがとうございます。
次は2Dテクスチャ編を作ります。
旧アセットストア:こちら ←オススメ
新アセットストア:こちら
姉妹サイト「公式セール」:こちら ←お得順にソートを変更しました。NEW!
過去セールから神アセットを探す
良いアセットは「過去セール」履歴から探し出そう。
アセットストアの中の人がピックアップした履歴が全て辿れます。
「MADNESS SALE」など大セールにはステキなアセットが沢山登場しています。
過去大セールで登場したタグ一覧をリンクにしました。ぜひご活用下さい。
大セールリスト
- MADNESS SALE カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Back to School セール カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Unite 2017 Tokyo記念セール カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Biggest Sale Ever カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Wishlist Sale カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Holiday Sale カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
※右サイドバーの「月別アーカイブ」や「タグ」からチェックすることもできます。
かなり便利です。
アセットの検索方法
「あのアセットの情報を早く知りたい!」という方はブログサイドバー(右側)
検索ボックスから「アセット名」「希望する機能のワード」を入力してチェックしてください。
アセット説明は日本語翻訳されてますので、
「日本語で検索」すると目的のアセットにたどり着きやすくなりますよ!
(これがアセットストアとは違ったアセット検索のできるブログの特徴なのです)
セール中に紹介した優秀な無料アセット
2018年5月10日
「Very Animation」でユニティちゃんにポージングさせてみました
- LOW POLY TREES SEASONS
- ANIMALS PACK lowPoly
- 初夏秋冬の4シーズン入り!モバイルで快適に使えるローポリ自然パック
- 「シカ、イノシシ、クマ、キツネ、ウルフ、うさぎ、リス」けものソザイ
- $9.13 => 無料化 【開催期間】2018年5月3日〜不明
- $9.13 => 無料化 【開催期間】2018年5月3日〜不明
【大ニュース】シェーダ開発の超人気アセットが無料化!
$43.20 => 無料化
【新サイト】アセット割引情報
2018年5月7日 NEW!
姉妹サイトの「公式セール」のソート順を(割引&評価高い順)に変更しました。
お得なアセットが素早くチェックできます。
マッドネスセール構成
アセットストアの公式セールは長期的にお休み中...。
昔は毎日、毎週セールがあって、大セールは約年4回のペースでやってましたが、
ここ最近はずっと見ないので本当に貴重なセールなのです。
・大人気100アセット: 50%OFF
・2400アセット:30%OFF
・日替わりセール:70%OFF
=====オススメリンク======
1.公式リスト:こちら
2.ブログピックアップ:こちら ←随時更新&追加します。
=============================
MADNESS SALE 記事一覧
-
半年に一度の大セール!?今年もアセットストアにやってきた!「初心者さん向けの歩き方」と「オススメピックアップ」を紹介します Vol.2
- 【パーティクル&シェーダー編】マッドネスセールの人気アセットをチェック!
- 【3Dモデル編】マッドネスセールの人気アセットを一気にチェック!
- 【エディタ編 】マッドネスセールの人気アセットを個別にチェック! NEW!!
- 【スクリプト編】マッドネスセールの人気アセットを個別にチェック! NEW!!
日替わりセールログ(セール終了)
- 【大ニュース 朗報】なんと24時間セールが復活!アンチエイリアスでギザギザ画面とおさらば!VR作家さん必見の超絶綺麗なグラフィックになるポストエフェクト「CTAA Cinematic Temporal Anti-Aliasing PC & VR」が70%OFF
- 【CTAAでミニ実験!ユニティちゃんを撮影してみた「CTAA Cinematic Temporal Anti-Aliasing PC & VR」(日替わりセール 本日15:59終了)Vol.3
- まるでLEGO!「都市、飛行場、戦場、人物」など10種類の人気アセットが1つのパッケージになったローポリ3Dモデルパックが過去最安値を更新!「Simple World - Volume One」(日替わりセール 5月2日15:59終了)Vol.4
- 「RIFLE PRO: MoCap Animation Pack」ライフル銃を装備した兵士のモーションキャプチャデータ528種類!無料体験版をダウンロードしてユニティちゃんで試してみた(日替わりセール 本日15:59終了)Vol.6