今週のアセットストア公式セールが22:00で終了します!
この記事は買い忘れ防止の「お知らせ」記事です。
記事の内容も微妙に変更しています。
【セール期間】2017年8月14日22:00まで
- Anti-Cheat Toolkit(PlayerPrefsの暗号化/チート防止/チート検出)
- iRDS - Intelligent Race Driver System(賢いAIとバトルするレースゲームのツールキット)
- The Verby Noun Toolkit(中毒性の高いパズルアクションゲームのツールキット)
- RTS Battle Kit(兵士を増やして敵国を攻める城vs城のRTSツールキット)
- Tower Defense Level Kit(グラフィックが美しい!タワーディフェンス用3Dモデル)
- RTS Engine(複数対戦可能な定番RTS作成エンジン。マルチプレイにも対応)
- BM Weapon Systems(銃・弓・剣など様々な武器をあらゆる視点で使える武器システム)
スクリプト
$32.40 => $22.68 30%OFF 【開催期間】2017年8月14日22:00
悪意のあるプレイヤーから、メモリやセーブデータを不正に改造してゲームを破綻させないように防止&検出するスクリプトです。
不正対策は万全ですか?
チーターがアプリ内課金のアイテムやレアアイテムを大量獲得したり、
コリジョン判定を無視して「すり抜けて移動」などの不正行為。見かけますよね。
マルチプレイやスコアを競うようなゲームに導入すべきアセットです。
このアセットの詳細は、11日のまとめ記事からチェック。
iRDS - Intelligent Race Driver System
完成プロジェクト/システム
$91.80 => $64.26 30%OFF
iRDS - Intelligent Race Driver Systemはレースゲームのツールキットです。
今は既に無いですが『Asset Kits』というセット販売のコーナーで、
長期的に掲載されていた定番のレースアセットです。
オリジナルで作ったコースを人工知能の車とバトルできるのが凄い。
機能まとめ
- GUI、設定、カメラコントロール
- 周囲の状況から判断して走行する人工知能
- 最適なコーナリング&ブレーキングを表示する「レースライン」
- マップ/計器などのUIテンプレート
- Force Feedbackコントローラー対応
- モバイルタッチコントロール! (タッチステアリングを含む)
- AAAのサウンドが楽しめる最新のサウンド・マネージャのオプション
- さまざまなレースのタイプ(サーキット、スプリント、ノックアウト、チェックポイント、スピードトラップ、旗取りなど)
- その他多数(詳しくは
公式テスト済み:
| WebGL | Mac | iOS | Windows | Windows Phone | Web Player | Linux | Android |
| ウェブサイト | フォーラム | デモ |
Unity3D-iRDS trailer - YouTube(1:33)
人工知能とレースバトル!
AIの車が「追い抜き」「対戦相手が前方にいる場合のブレーキ」「衝突の回避」などを駆使して走行&バトルしてくれるアセット。
iRDS Features - YouTube(9:30)
人工知能の車と対戦するためのセットアップ動画
ベジェ曲線を引くようにコースの走行ルートをエディタで設定。
道路の幅とそっくりな形状をエディタにセットして、スタート時の車のポジションを決めたらテストレースが楽しめます。
7枚 / 14秒で一周します。
エディタ画面
過去セール情報
2016年11月4日のデイリーセールにて登場
完成プロジェクト/テンプレート
$16.20 => $11.34 30%OFF
上下左右でキャラクターを1マス単位で移動して、トラップやコインをゲットしていく
やり込み要素の高いゲームが作れるテンプレートです。
レベル作りのエディタが優秀
ペイント感覚で塗って作れるタイルマップエディタ。
トラップも手軽に配置できますし、ギミックや人工知能もデフォルトで搭載されているとのこと。
※モバイルはスワイプ操作で移動します。
TVNT : An Introduction to The Verby Noun Toolkit - YouTube(2:37)
SAMPLE GAME 3: WEBPLAYER(WebGL)をプレイしてみた。
上下左右のキーだけで遊べるシンプルな操作性。
コインやトロフィー?を獲得してゴール地点を目指し、スコアや到達フロアを競います。
ゲームオーバーになって再度プレイすると、コインの配置が変わっていたり、フロアがランダムでチョイスされるようになっていて運の要素も試される。
ギミックや敵のAI、動く床などシンプルな挙動でどこまでも行けそうな気がするから面白い。
ちなみにフロア10までいけました。
その他の動画
TVNT : Pattern Creation and Testing [1] - YouTube(11:50)
TVNT : Advanced Level Tiles [7] - YouTube(10:59)
TVNT : Setup Playable Characters [4] - YouTube(8:34)
3枚 / 6秒で一周します。
完成プロジェクト
$21.60 => $15.12 30%OFF
RTS Battle Kitは、リアルタイムストラテジー(RTS)のベーシックキットです。
比較的シンプルな部類のRTSで、
ブラウザゲームやスマホのアプリで良く見かける1vs1の対戦ゲームです。
ゲームの流れ
兵士を生産して、目の前にある相手の城へ突撃!
敵の兵士を倒して資金を稼ぎ、より強い兵士を生み出して敵の城を破壊したら勝利するゲームタイプとなっております。
モバイル対応と、UNETによるマルチプレイにも対応しています。
RTS Battle Kit 2.2 single player updates - YouTube(1:34)
お金を貯めて兵士を生産。強いユニットはコストが高くて生産するのがちょっと大変。
剣、弓、騎馬の三竦みで有利不利の状況が生まれる。
ユニットを誘導して戦術的に行動し、敵の城を先に破壊した方の勝ち。
RTS Battle Kit 2.2 basic uNet multiplayer - YouTube(2:13)
UNETを使ってマルチプレイ対戦もできる準備が整っています。
このアセットを使ってゲームを作るとしたら、
アセットには備わってない機能かもしれないけれど、
わりとソシャゲ要素に絡めやすいテンプレートかなと思います。
- 対戦してランクを上げていく
- ガチャ要素を付けて、オリジナルユニットをゲット
- 定期的にガチャ内容を更新する。シュールなキャラが居ると面白い
- オリジナルデッキを組んで対戦
- 城にもアップグレード機能を付けて固定砲台や強化などができる。これは城ガチャから手に入れてデッキで組む
- 城にデコレーション要素を付けて対戦相手を煽る
※注意:このリストの機能はアセットに含まれていません。
よくあるタイプのソシャゲが完成(笑)にゃんこ大戦争の3D版か
キャラ固有のスペシャル技や独特な攻撃方法を付けて、バトル空間がカオスになったらいいかなぁ。
RTS Battle Kit [Update 2.1: Mobile controls] - YouTube(3:11)
モバイル対応!タップ操作で遊べます。
RTS Battle Kit [Update 2.1: Mobile controls] - YouTube(3:36)
ゲームを快適にする様々なオプション。色々カスタマイズできる。
16枚 32秒で一周します。
過去セール情報
2016年12月23日のデイリーセールにて登場
3D モデル/建物/ファンタジー
$32.40 => $22.68 30%OFF
タワーディフェンスゲームに使える「塔」と「地形のテクスチャ」「石や木、小道具」の3Dモデル素材です。
「先のとがった槌タワー」など面白い形状をした塔が勢揃い。
地形も綺麗だし、TDじゃなくても使えそうだからネタとしてゲットしたい。
タワーの種類
2種類のタワー(4つのレベル)、それぞれ3つのレベルの8つの武器、合計192の組み合わせが見つかります。
ローポリモデルでモバイルに最適です!
Tower Defense Level Kit - YouTube(1:24)
9枚 / 18秒で一周します。
完成プロジェクト/パック
$48.60 => $34.02 30%OFF
Age Of Empiresのような定番RTSが作れる完成プロジェクトです。
木や石を収穫して、より大きな街に発展させ、敵の国を破壊したら勝利するタイプの定番ゲームだと思います。(時間なくて遊べなかった)
UNETを使ってマルチプレイ対戦もできるとのこと。
デモではWebGLデモもあって、3人同時プレイ可能。
次の記事を書くときにじっくりプレイしてみたいと思います。
7枚 / 14秒で一周します。
完成プロジェクト/システム
$48.60 => $34.02 30%OFF
ハンドガン、両手持ち、マシンガン、剣、両手剣、投げナイフ、弓、ビーム、ガトリング、ショットガン、ロケットランチャー、火器、未来の兵器、魔法、引力砲、凶悪なバレットなど、あらゆる武器が製作できるシステムです。
カメラタイプは、「1人称視点」「3人称視点」「2D」「3D」に対応。
VRの武器システムにかなり使えそうですね!
BM Weapon Systems - Feature Highlights - YouTube(4:06)
BattleMancer - How to Get Started - YouTube(1:50)
今回はアセット説明(機械翻訳)を省きました。
一週間前に書いたカタログ記事にありますので参考にしてください。