Unity AssetStoreまとめ

Unityアセットストアで注目すべきイチオシ情報を毎日お届けします!

【新作無料アセット】NVIDIAの新作!「剛体、軟体、ソフトボディ、布、流体」のリアルな物理表現が可能になるパーティクルベースの物理シミュレーション「NVIDIA FleX」 Unity版プラグインがいよいよ公開!? Unity版 Flexのサンプルシーン9つ触れる「NVIDIA FleX Unity Plugin Samples (1.0 Beta)」

スポンサーリンク

f:id:assetsale:20180711055212j:plain

NVIDIA FleX Unity Plugin Samples (1.0 Beta)

スクリプト/物理エンジン

NVIDIA Corporation

新作無料ベータ版)  【リリース日】2018年7月10日

 

NVIDIA GameWorksによるリアルタイム物理エンジン。

超リアルな「剛体、軟体、ソフトボディ、布、流体」が表現可能になる「NVIDIA FleX」

のUnity版プラグインがいよいよ公開!?

 

これは、FleXの技術がUnityで素早く確認できるサンプルシーン集です。

 

待望のUnity版が本日アセットストアに公開されました!!

f:id:assetsale:20180711081050g:plain

現在ベータ版

結果だけ先にお伝えするとプラグインは準備中でお試し出来ません。

アセットストアにサンプルが公開されましたし、いよいよな感じがしてきました!

 

プラグイン本体のURL:https://developer.nvidia.com/flex

 


 アセットストア公式イベント情報

f:id:assetsale:20180703044252j:plain

購入額に応じて人気アセットが無料でゲットできるイベント第二弾開催中!

 

 

イベントページ」にて、エントリーしてから購入することをお忘れ無く!

対象アセットまとめ記事:こちら

 

【イベント開催期間】2018年7月1日〜7月31日(火)まで 

 詳しくは記事最下部をチェック!


 

 

NVIDIA FleXとは?

FleXはリアルタイムビジュアルエフェクトのためのパーティクルベースのシミュレーション技術です。従来、ビジュアルエフェクトは、剛体、流体、衣類などの特殊なソルバを使用して作成された要素の組み合わせを使用して作成されました.FleXは、 さまざまなシミュレートされた物質が相互にシームレスに相互作用できる新しい効果を可能にします。 このような統合された物理ソルバーは、Autodesk MayaのnCloth、SoftimageのLagoaなどのツールが広く使用されている、オフラインのコンピュータグラフィックスの世界の定番です。 FleXの目標は、これらのオフラインアプリケーションの機能をリアルタイムのコンピュータグラフィックスにもたらすためにGPUのパワーを使用することです。

引用:NVIDIA FleX | NVIDIA Developer

 

※この動画は公式サイトのものです。Unity版と違う場合があります。

 

NVIDIA GameWorksによるリアルタイム物理エンジン「PhysX Flex」

パーティクルベースで「剛体、流体、衣類」などのリアルな物理表現をシミュレーションするテクノロジーです。

 

New PhysX FleX features - YouTube(1:57)

※この動画は公式サイトのものです。Unity版と違う場合があります。

 

PhysX: Flex - YouTube(1:45)

※この動画は公式サイトのものです。Unity版と違う場合があります。

 

[Vinesauce] Vinny - NVIDIA FleX - YouTube(43:17)

※この動画はYoutubeで検索したロングバージョンの動画です。Unity版と違う場合があります。

 

必要スペック

動作要件

- Windows 7(64ビット)以上のWindows PC
-DX11またはCUDA対応グラフィックカード

 

グラボについて間違ってたら教えてください。

 

◯DirectX11 or CUDA 「または?って事は...」

 

まず「CUDA」対応グラボは「NVIDIA GTXシリーズ」を指していると思います。

 

しかし「DirectX11でもOK」であれば、

幅広い環境で動作する事が可能になりそうです!

(今までNVidiaのグラボ以外無理だと思ってました)

 

NVidiaのグラボ搭載してないMacですが、BootCampして試してみたい。

 

参考

CUDA - Wikipedia

PhysXが動作するグラボリスト:PhysX GPUs|NVIDIA

 

◯UnityはWindows限定になります。

 

◯ PhysXが動作可能なプラットフォームは以下の通り

PC (Windows/Linux/macOS)
PlayStation 3
PlayStation 4
Xbox 360
Xbox One
Wii
Android
iOS

PhysXのFleXがモバイルで動作?? 気になる方は試してみてください。

引用:PhysX - Wikipedia

 

9種類のサンプルシーン

f:id:assetsale:20180711072524j:plain f:id:assetsale:20180711072527j:plain

このアセットは「NVIDIA FleX」のサンプルシーン集です。

9つのサンプルから活用方法が学べます。

 

1. Array Actor

2. Source Actor

3. Solid Actor

4. Soft Actor

5. Cloth Actor

6. Particle Controller

7. Soft Skinning

8. Cloth Deformation

9. Fluid Renderer

f:id:assetsale:20180711073438j:plain

ドロドロのお餅が布袋に入ったような物質衝突シミュレート

f:id:assetsale:20180711073442j:plain

タコに似せた「軟体」オブジェクトの衝突シミュレート、

f:id:assetsale:20180711073446j:plain

粒子が流れる流体シミュレート

 

などなど9つのサンプルが含まれています。

 

実行してみた

MacのBootCampにて、Radeon Pro 450で動作する事を願いながら...

 

面白そうなタコのサンプルシーン。とりあえず実行してみると..

f:id:assetsale:20180711072416j:plain

う・・・動きません!

 

f:id:assetsale:20180711073224j:plain

スクリプトの参照先が切れてました。グラボ以前に何かが足りない!

 

アセット説明を読むと、

NVIDIA FleX Unity Pluginのサンプルシーン。 サンプルパッケージの前にFleX Unity Pluginパッケージをインポートしてください。

 

原因は「FleX Unity Pluginパッケージ」のインポートをしていないからでした。

 

 

「FleX Unity Pluginパッケージ」をインストール

 

NVIDIA FleX Unity Pluginのサンプルシーン。 サンプルパッケージの前にFleX Unity Pluginパッケージをインポートしてください。

 

「FleX Unity Pluginパッケージ」のダウンロード先について、

URLのリンクが無かったので確信はありませんが、おそらくこちら

 

URL:https://developer.nvidia.com/flex

f:id:assetsale:20180711072101j:plain

UE4は普通にあります。

でもUnityはまだ「Coming Soon」です。

 

f:id:assetsale:20180711072210j:plain

Unityのリンク先を見ると「Coming Soon」でした。

リリース当日なので「まだ準備中」という事でしょう。

まだ記事にするには早過ぎた感がありますが、公開されたら早速試してみたいですね。

 

 

※ UE4版は2016年頃から「NVIDIA FleX」に対応していたそうです。

Unity版は長い間「Coming Soon」のままでしたが、

ようやくUnityで使える日がやってきました!

 

NVidia FleXのUnity対応を長年待ち望んでた方はメチャクチャ嬉しいですね!

 

 

アセット説明(機械翻訳)

Unity 2017.1.0以降のバージョンが必要

NVIDIA FleX Unity Pluginのサンプルシーン。 サンプルパッケージの前にFleX Unity Pluginパッケージをインポートしてください。

要件:-------------
- Windows 7(64ビット)以上のWindows PC
-DX11またはCUDA対応グラフィックカード
- 2017.3以降のバージョン
- NVIDIA FleXプラグイン

 

 

パブリッシャーのアセット(記録用)

f:id:assetsale:20180711055619j:plain

 

 

2016年にアセットストアでリリース「uFlex」

 

「FleX」のパイオニア「uFlex」このアセットを忘れてはいけない!

f:id:assetsale:20180711060752j:plain

uFlex

エディタ拡張/システム

Dr Korzen

$32.40 => $16.20    50%OFF

 

NVidiaプラグインで動作する、

アセットストア元祖のFleXネイティブプラグインです。

 

剛体および軟体、布、インフレータブル、液体、ロープおよび粒状の物理シミュレーション。

 

2016年からアセットストアで唯一使えた貴重なエディタで、

高度な物理シミュレータを必要とした方々が活用されたと思います。

 

このFlexの本家の登場。しかも無料で使える日がついにやって来た!

 

2017年12月2日に紹介しました。

紹介動画っぽい事ができると思いますので参考にしてください。

スプラトゥーンのインクっぽい表現

メッシュを粒子に変換して、ゴムっぽい軟体にしたり、水風船を破いてみたり、

液体表現なら、

スプラトゥーンのインク」にかなり近い表現ができるリアル志向のアセットだ!

FleXは物理的な視覚効果を目的とした新しいGPU加速粒子シミュレーションライブラリです。 FleXのコアアイデアは、すべてのオブジェクト(剛体、軟体や流体など)が制約によって結ばれた粒子のシステムとして表現されることです。

 

uFLexは現在以下を提供しています:

- 低レベルのFlexネイティブライブラリへのアクセス
- 剛体および軟体、布、インフレータブル、液体、ロープおよび粒状材料のサポート

 

ドバッとした液体が飛び散る(意味深)コレは使えますぞ!!

 

 

布をビリッと引き裂いて、中から液体がドバドバでちゃう!!

成人向けゲーム界隈の開発に捗ることも?

動作要件に注意(先月私が試行錯誤した話)

-----Requirements-----
- NVidia GPU with at least CUDA 3.0 compute capability
- Windows 64 bit (Win 32bit experimental, Android and Linux support planned)

 

-----要件-----
- 少なくともCUDA 3.0コンピューティング機能を備えたNVidia GPU
- Windows 64ビット(Win 32ビット実験、AndroidおよびLinuxサポート予定)

 

2018年6月、ちょうど先月「uFlex」を使う用事が出来たため、

Macで動作するか本気で検証したことがあります。

 

結果からお話すると「動作しなかった」です。

2日かけて色々調べた知識ですが、参考にしていただければ幸いです。

 

検証環境

f:id:assetsale:20180711065130j:plain

MacBookPro 2016年モデル

CPU:2.6GHz Intel Core i7

グラフィックス:Radeon Pro 450 2048MB / Intel HD Graphics 530 1536MB

 

BootCamp

Parallels desktopではDirectX10になってしまうので、

通常のBootCampで「DirectX11」が動作するようにした。

 

Unityのバージョン

・Unity2017〜2018まで全部

uFlexが開発されたUnity5.4.2 or 5.5.0の両方試す。

・Unity5.6.6まで順番に全部試した。

 

実行するとどうなったか?

・Mac for Unityにインポートすると起動時にクラッシュします。

・Windowsは 開発画面まで辿り着けますが、プレイするとエラーかクラッシュで動作しなかった。

・エディタ画面も開けなかった記憶がある。

 

FleXSDK

URLは忘れましたが、開発用のSDKがインストールされてないから?と思い、

それっぽいものを探してインストールしました。

 

FleXのGithubアクセスにはNVidiaアカウント作成が必要

ちょっと手間ですがアカウントを作る必要があります(無料)

 

 

サンプル動画

 

NVIDIA FleX Unity Plugin Samples (1.0 Beta)と、ほぼ同じ?挙動か不明ですが、参考になると思います。

 

※ 粒子の表面を粒子っぽく見えなくツルツルにする拡張機能

Screen Space Fluids Pro   $21.60 」を適応した動画です。

 

uFlex + SSF Pro - NVidia FleX plugin for Unity3D [v0.5] - DevLog #8 Tearing - YouTube(1:05)

  • 水風船を破って水が噴き出す。
  • 粒子のサイズを大きくして水風船と水の状態をわかりやすく表現。
  • 布をビリビリに破るシミュレート。
  • ピンと張った布の中央にオブジェクトを落下させて引き裂く

 

uFlex + SSF Pro - NVidia FleX plugin for Unity3D [v0.5] - DevLog #7 Fresnel & Foam - YouTube(2:39)

  • 液体を流し込んで軟体の物質を押し出す。
  • 液体の入った器の中に物質を投下。
  • 干上がった川に大量の液体を流し込む。
  • 粘りけのある液体が物質に附着するドロッとした表現。
  • 軟体のドラゴンが水で押される。
  • 軟体ドラゴンを引っ張って遊ぶ(ちょっとヤバイ)
  • ドバッっとした感じ(意味深)
  • ゴム紐シミュレートで軟体をバウンド。
  • 色違いの液体が混ざる

 

uFlex - NVidia FleX plugin for Unity3D [v0.3] - DevLog #4 - YouTube(2:13)

  • 風の勢いで、布が吹き飛ぶ。
  • 風の勢いで、軟体ドラゴンが揺れる。
  • 剛体に、ゴム人形の軟体が衝突。
  • 動画後半は動画2と同じ内容でした。

 

uFlex - NVidia FleX plugin for Unity3D [v0.1] - DevLog #3 - Test Scenes - YouTube(1:25)

- 全ては粒子の集合体だったのがわかるテストシーン(リアルなのは粒子が小さく数が多い)

uFlex - NVidia FleX plugin for Unity3D [v0.1] - QuickStart Guide - YouTube(3:48)

 

クイックスタート動画。

メッシュをエディタにドロップして「粒子」にジェネレート。

粒子のサイズを決定して表示。プレイモードにすると軟体っぽい物質になります。

かなり手軽にセットアップできるのが凄い!

 

uFleX - NVidia FleX plugin for Unity3D [v0.1] - DevLog #2 - YouTube(2:22)

GPUにかかる負荷をProfilerでチェックしている動画。

 

PhysX: Flex - YouTube(1:46)

Nvidiaの動画「PhysX: Flex」

 

サンプル画像

画像7枚  14秒で一周します。

f:id:assetsale:20171202071517g:plain

 

アセット説明(機械翻訳)

このアセットは同時に利用する人数分のライセンスが必要です

Unity 5.4.2以降のバージョンが必要
uFLexはNVidia FlexとUnity3Dを統合します。

FleXは物理的な視覚効果を目的とした新しいGPU加速粒子シミュレーションライブラリです。 FleXのコアアイデアは、すべてのオブジェクト(剛体、軟体や流体など)が制約によって結ばれた粒子のシステムとして表現されることです。このような一元化された表現は、例えば、剛体と流体、または流体と軟体との間の双方向結合など、異なる種類の要素間の多くの異なる材料および自然相互作用の効率的なモデリングを可能にする。

uFLexは現在以下を提供しています:
- 低レベルのFlexネイティブライブラリへのアクセス
- 剛体および軟体、布、インフレータブル、液体、ロープおよび粒状材料のサポート
- 布の引き裂き
- 変形可能なメッシュレンダリング
- 高速流体レンダリングのためのScreen Space Fluids(SSF、フリーに含まれる)との統合
- 透明性、屈折性、発泡性などを備えた高品質の液体用のSSF Pro(含まれない)との統合
- Flex本体の簡単な作成のためのGUI
- ゲームとの迅速な統合のためのスクリプト化されたフレームワークの例
- シーンの集まり

uFleXは開発中です。どんなバグ報告や機能要求も歓迎されるものではありません。

-----要件-----
- 少なくともCUDA 3.0コンピューティング機能を備えたNVidia GPU
- Windows 64ビット(Win 32ビット実験、AndroidおよびLinuxサポート予定)

クイックスタートビデオを見る。

詳細は、Flex公式サイトを参照してください。

フォーラム

  

パブリッシャーのアセット(記録用)

f:id:assetsale:20180711071301j:plain

 

他のアセットも重要

Screen Space Fluids Pro   $21.60  デコボコな粒子をツルツル表面にしてくれる。

Screen Space Fluids  $7.56

2つの違い↓

f:id:assetsale:20180711071338j:plain

Screen Space Fluids(SSF)は、パーティクルベースの流体の表面をリアルタイムのパフォーマンスと構成可能な速度/品質でレンダリングするためのシェーダのセット

 

 


 

 

7月も続行!ご利用額達成で大人気アセットを無料でGET

お得なイベントのお知らせ(2018年7月31日まで)

 

アセットストアのUnity公式イベント第二弾がスタートしました!!

 

今回のテーマは「IK制御」と「SF」

 

・「Bio IK」($30達成で無料化

VRデバイスでキャラをコントロールしてバーチャルYoutuberができちゃう安価なIK制御アセット。

 

・「SF系の人気アセット 4種類」乗り物、キャラ、背景、宇宙生成

f:id:assetsale:20180703044252j:plain

※ 最低額のハードルが前回より下がって達成しやすくなりました。

・「$50」→「$30」

・「$250」→「$199」

 

「$30」達成条件の「Bio IK」が熱い(欲しい)!!

 

 

 【イベント開催期間】2018年7月1日〜7月31日(火)まで

 

 

参加方法(必須条件)

イベントに参加するには、

 イベントページにてUnity ID(メールアドレス)を登録する必要があります(重要

 

エントリーしてから、イベント期間中に$30、$99、$199以上ご購入すると、

ご利用額に応じて5つのアセットが無料でゲットできます。

 

ボーンのIK制御、SF素材、宇宙誕生エディタ

f:id:assetsale:20180703044252j:plain

 

今回の注目アセットは「Bio IK」です。

f:id:assetsale:20180703051507j:plain

バーチャルYoutuberが出来ちゃうパワフルなIKエディタ。

 

指定した座標まで腕や頭をゴールポイントまでIK移動させる機能により、キャラクターを操ることができるスクリプトです。

WebGLで意味がわかるはず)

  

ブログで紹介した事が無いアセットなので、近日調べて記事にしたいと思います。

 

全6アセットまとめ記事

 

ボーンのIK制御、SF素材、宇宙誕生エディタ

人気アセットがてんこ盛り♫  お得にゲットしちゃいましょう。

f:id:assetsale:20180703044252j:plain

  1. Bio IK   $20(記事無し)指定した座標に手や指の関節をスムーズに移動させるエディタ(WebGLで意味がわかるはず)
  2. The Starfighter    $50(記事)宇宙と大空を飛行して戦闘をする巨大戦艦
  3. Sci Fi Space Soldier PolygonR  $10(記事)HALOのマスターチーフみたいなキャラ素材
  4. SciFi Industrial Level Kit 2.0.  $70旧記事大きな工場、科学技術、ハイテク産業のテーマシーンのSF系インテリア3Dモデル
  5. SPACE for Unity - Space Scene Construction Kit   $85 (記事)マウス1クリックで超綺麗なオリジナル「宇宙」が爆誕するエディタ

 

【イベント開催期間】2018年7月1日〜7月31日(火)まで

 

  

過去セールから神アセットを探す

過去大セールで登場したタグ一覧です。ぜひご活用下さい。

f:id:assetsale:20180430173156j:plain

※右サイドバーの「月別アーカイブ」や「タグ」からチェックすることもできます。

 

 

アセットの検索方法

検索ボックスから「アセット名」「希望する機能のワード」を入力してチェックしてください。 

f:id:assetsale:20171128032556j:plain

 

 

【新サイト】アセット割引情報

 

f:id:assetsale:20180501191417p:plain 

Shader Forge

$43.20 => 無料化   100%OFF!!

 


 

【過去ログ】無料アセット

【過去ログ】作者セール&注目アセット

 

【よく使う記事】無料の3Dモデルまとめ