今日のアセット
Polarith AI Pro | Movement, Pathfinding, Steering
$102.60 => $71.82 30%OFF
平面の経路探索と、様々な行動パターンを持つ人工知能のスクリプトです。
緑色のゴールにたどり着くための経路探索プログラム。
無料版には搭載されてないから試せなかったけど、紹介動画見たらめっちゃ綺麗な動きしてた!
リアルタイムに動く物体も避られて、それがとっても滑らかに動く!
まるでアイススケートで滑ってるような物体移動をさせられます。
基本的に平面の動きのみサポートされていて、2Dゲームの経路探索と人工知能。
もしくは、紹介動画にあるような3Dだけど平面のみの移動用に使えます。
Polarith AI Feature Trailer - YouTube(0:59)
ベーシックチュートリアル
Get Started | Polarith AI Unity Tutorial [Basics] - YouTube(15:04)
無料版とPro版(今回のアセット)の比較表
大きな違いは経路探索があるか無いかと、BOUNDSで行動範囲の限界値が決められること。
無料体験版のサンプルシーンを全て試してみた
Polarith AI Free | Movement, Steering
スクリプト/AI
無料
機能制限あり、利用規約付きの体験版です。
※規約によると、アプリケーション起動時にロゴを表示する必要があるのでご注意を。
全部のサンプルシーンをテストしてみた所、
イマイチわからないのもあったけど、結構良く出来てるから無料版でも十分使えそう!
サンプルシーンは全部で10個。これ全てGIFアニメにしました。
上から順に紹介するより、シンプルなサンプルから紹介していきます。
ClassicDeadlock
青色の矢印が「緑色の餌」を全部ゲットしていくAIです。
赤色の障害物は避けて進むルールが設定されてます。
ちなみに、実行中に移動させるとリアルタイムに更新されるので、
赤色を移動させてディフェンスさせて遊ぶ事ができた。
gizmosをアクティブにすると「ガイド」が表示されます。チェックお忘れ無く。
SeekFlee
左:緑色を狙う
右:赤色から逃げる
Arrive
ゴール地点は完全に重なるのではなく、少し離れたポイントでキープ。
この位置で待機することで標的に攻撃し続けるようなAIに使える。
Retention
Retention有り無しの比較
上:進行方向に赤色があってもスムーズに進行してくれる。
下:進行方向に赤色があると上下にガクガクしてしまう。
直線上に赤色があると、上に行くか?下に行くか?で迷う現象を防ぐ。
PlanarInterpolation
左:補完無しでは、8方向の角度で固定される
右:角度を補完してスムーズに追跡する
PlanarConvolution
目標に向かうにはどちらの方へ進めばいいかのラインと、緑と赤の位置を把握するグラフ
左と右の違いを色々探って見たけどわからなかった。
ReductionAndFollow
上:目標の位置が変わると少し立ち止まって進む。
下:位置が変化しても立ち止まらない。
PursueEvade
「緑色のターゲット1」を動かすと、追跡する2体のAI
一方、下部の「緑色のターゲット2」を目標として進む1体は、
前者で動いてるAIから逃げる指定もされていて「逃げ優先」行動をとる。
AlignAndOrbit
目標に近づくと、惑星のようにぐるぐると軌道を回る
AdjustAndOrbit
複数体のAIが軌道を回る場合、
1つ目との違いがあまり分からなかったけど、
軌道に入ったタイミングで方向に変化が起きている。
今は平面のみ、3D版は乞うご期待!
アセット説明(日本語訳)※FREE版も同じ内容
Unity 5.3.0以降のバージョンが必要
真新しいプロの機能:パスファインディング、カスタマイズ可能なパスとパトロールの動作!
Polarith AIは、数回のクリックだけで最先端のAIを実現するために必要なすべてを提供します。洗練されたワークフローを活用して、複雑な動作のビヘイビアを設計し、没入型ゲームや驚くべきシミュレーションを作成します。
特徴[ - 無料とプロ| +プロのみ]
- ワンクリックセットアップで使いやすい
- 設計指向で再利用可能
- 高性能でスケーラブルな
- 20以上の組み合わせ可能な行動
- アクティブ/パッシブコリジョン回避
- 動的障害物回避
- シングル、群衆、集団シミュレーション
- 地方の意思決定
- コンテキストステアリング
- 2D / 3D用のラインセンサーとサークルセンサー
- 拡張可能なC#API
+経路探索(ステアリング統合)
+カスタマイズ可能なパスとパトロール
+コライダーと視覚的境界
+整列された指向のバウンディングボックス
+ UnityのNavMeshと統合する
+ AI技術の詳細レベル
+完全に編集可能な2Dセンサー形状
+ロードバランスによるマルチスレッド化
+優先サポートの保証
+アプリ起動中のPolarithロゴなし
LINKS
- Forum
- Support
- Documentation
- Videos and tutorials
お知らせ
現在、アドベントカレンダー8月1日に向けて「Dungeon Architect」のチュートリアルを作成中!
10日前からずっと研究してました。
その影響で「パブリッシャーセール」や「パペマス記事」関連の記事は停止中です。
完成するまでもう暫くお待ち下さい。
為替レートが円高傾向。アセットが安く手に入る時代になるか期待。
71.82ドルの計算結果 (1ドル 111.7310 円)
71.82ドル は、 8,025円
定価102.60ドルなら、11,463円