セール会場はこちら
記事テーマ「水シェーダー」まとめ
セール構成
・400種類以上の人気アセットが全品50%OFF
・「アセットバンドル」が55%OFF
・24時間限定!デイリーセールが70%OFF
開催期間
【開催期間】5月1日17時00分00秒 〜 5月16日16時59分59秒まで(日本時間)
【ジャンル別カタログ記事】
400アセットのピックアップまとめ記事はこちら 随時更新中です
【24時間限定!デイリーセール 】〜5月5日 17:00まで
$538.92 => $161.68 70%OFF 【開催期間】〜2019年5月5日 17:00まで
MMO開発に必要な機能を膨大に詰め込んだオンラインゲーム開発キット。
プレイヤー情報、スキル、インベントリ、クエスト、ショップ、クラフト、ペット
キャラクターメイキング、魔法、能力、エンチャント、派閥、スキル、NPC、PvPアリーナ、建築、レース、メール、ギルドなど、様々なプラグインが用意されています。
Atavism専用サーバーが用意されており、月々 180日「$499〜」からご利用可能です。
【本日5/4追加!公式セール情報】 NEW!!
[BETA] Ultimate GPU Particle System($35 => $17.50)
2018年10月31日に購入してレビューしたアセットです。懐かしいですね!
全プラットフォームで動作する通常より高速なGPUパーティクルを、
UnityのShuriken風UIで制作する、VFXアーティスト必見のツールです。
詳しくはこちら
=============================
セール会場はこちら
旧アセットストアのセール会場はこちら(閉鎖予定)
=============================
ただいまデータ収集中です。
アセット数がどの程度になるか不明なので、まずはピックアップ中。
目標:朝頃完成
姉妹サイトに障害発生中。メンテナンスのため記事の続きはお待ち下さい。
- R.A.M - River Auto Material
- AQUAS Water Set
- Dynamic Water Physics
- SUIMONO Water System
- Stylized Water Shader
- Cascade - River, Lake, Waterfall and more
- Realistic Water
- Hydroform Ocean System
- Water FX Collection
- Underwater FX
- Twitterで話題になった無料の海
- 本日のデイリーセール(70%OFF)
- ホントにオトク?「価格動向」を参考にしよう
- アセットバンドルが55%OFF
- 2019 May MADNESS SALE記事履歴
R.A.M - River Auto Material
エディタ拡張/地形
$37.80 => $18.90 50%OFF 【更新日】2019年3月8日
Unity上で「川の形状がモデリング」を行い、
「流れの速度」「見た目」など細部までカスタマイズできるリアルな川エディタです。
「オブジェクトが水に濡れるシェーダ」同梱
ペイントツールで直接ベタベタに濡らしたり、
川に触れた部分だけ自動的に濡れの表現を加えるシェーダが搭載されています。
川の窪み(下地)を作るなら「Path Painter」が便利!
AQUAS Water Set
スクリプト/エフェクト
$35.00 => $17.50 50%OFF 【更新日】2018年11月30日
もはや実写レベル!超ハイクオリティな「水」は本物そっくり!
たった数回の操作で、海や湖が作れるアセットです。
カメラが水中に入れば、ダイビングや水族館、水槽などに使える水中モードになります。泡のエフェクトもついてます。
※ WebGL、PC、iOS、Androidをサポート
Dynamic Water Physics
スクリプト/物理エンジン
$37.80 => $18.90 50%OFF 【更新日】2019年1月25日
浮力に関する物理シミュレータです。
リアルに浮かんで走行する「ボート」の挙動や、空気を含んだオブジェクトを水中に沈ませて手を離すと本物のように浮き上がってきます。
浮力だけでなく、水の影響(平面の水しぶき)を表現するシェーダもセットになっています。
DWPは、自己生成の単純化されたメッシュを使用して現実的な動作を作成するフローティングオブジェクトシミュレータです。浮力とは別に、動的水力をシミュレートして、静止物体と移動物体の両方に適しています。
Opec CV#もリリースしている作家さんです。
車の「NWH Vehicle Physics」はただいまセール中。
パブリッシャーのアセット(記録用)
SUIMONO Water System
シェーダー
$70.20 => $35.10 50%OFF 【更新日】2019年4月18日
日本のパブリッシャー「Tanuki Digital」による、昔から人気の水シェーダ。
リアルな海と水。カスタマイズできるハイクオリティな「水システム」です。
波打つ海の水しぶき、屈折の波紋、サウンド、
船やブイの浮力システムなどインタラクティブ効果をオブジェクトにもたらします。
リアルな水のレンダリング - 屈折、コースティクス、深度分析などの高度なレンダリング技術を使用して、水上および海底下で視覚的に動的な水と海のレンダリングを実現します。
アドバンスドFX - テセレーション(dx11)、フォームレンダリング、動的反射、屈折およびスクリーントランジションを備えた3Dウェーブ。
アセット説明にモバイルとVRには適してないと表記されています。
注:モバイル対応ではありません
注:VRにはお勧めできません
パブリッシャーのアセット(記録用)
天気アセットもただいまセール中
Stylized Water Shader
シェーダー
$21.60 => $10.80 50%OFF 【更新日】2019年4月23日
モバイル用のシェーダも搭載されている、ファンタジースタイルの海!
パフォーマンス目標に合わせて機能を無効にできるモバイルシェーダも含まれています。最小要件はOpenGL ES 3.0です。
よりアニメっぽい波シェーダーも用意されています。
同パブリッシャーさんによる、ファンタジースタイルの地形もセール中です。
「Fantasy Adventure Environment」
パブリッシャーのアセット(記録用)
Cascade - River, Lake, Waterfall and more
Cascade - River, Lake, Waterfall and more
エディタ拡張/地形
$41.04 => $20.52 50%OFF 【更新日】2018年9月13日
Realistic Water
シェーダー
$23.76 => $11.88 50%OFF 【更新日】2018年3月6日
パブリッシャーのアセット(記録用)
Hydroform Ocean System
スクリプト/エフェクト
$53.95 => $26.97 50%OFF 【更新日】2019年5月2日
パブリッシャーのアセット(記録用)
Water FX Collection
パーティクルシステム/水
$75.60 => $37.80 50%OFF 【更新日】2018年9月26日
パブリッシャーのアセット(記録用)
Underwater FX
パーティクルシステム/水
$27.00 => $13.50 50%OFF 【更新日】2017年12月12日
Twitterで話題になった無料の海
【新作アセット】
— AssetSaleLove @汗人柱 (@AssetLove) April 8, 2019
実は無料でお試しできる海シェーダー!
夏に向けてリアルで美しい海を体験しよう。
パッケージ内容と無料版の制限について紹介
「Crest Ocean System LWRP」
※無料版は通常のパイプラインですが「MITライセンス」で使える!
ほぼ製品版と同じで凄い!https://t.co/oXpJWB4Jr6 pic.twitter.com/CgcT7WI5Ha
セール対象ではありませんが、
「予算が無い!」という方は無料で使えるリアルな海シェーダーがあります。
本日のデイリーセール(70%OFF)
Atavism 2019.1 OP Standard
スクリプト/ネットワーク
$538.92 => $161.68 70%OFF 【開催期間】〜2019年5月5日 17:00まで
今日のデイリーセールは、大規模なMMO開発キットです!
アセットストアで複数のアセットをなるだけ組み合わせずに、
Atavismだけでほぼ完結できそうな特大ボリューム。
プレイヤー情報、スキル、インベントリ、クエスト、ショップ、クラフト、
キャラクターメイキング、魔法、能力、エンチャント、派閥、スキル、NPC、PvPアリーナ、対話、ダメージ、通貨、建築、ペット、天候システム、レース、クラス、メール、ギルド、チャット、サーバーサイドのナビゲーション、
敵の湧くSpawn管理など様々なプラグインが用意されています。
Atavism Online - Functionalities - YouTube(9:04)
サーバーレンタルサービス付き
Unityのマルチプレイや、Photonなどを経由せず、
Atavism専用のサーバーを用いるオンラインシステムです。
特化型サーバーで、プラグインも充実しており、
面倒なネットワーク部分のセットアップ等、開発工数が大幅に削減出来そうですね。
ただし月々 180日のサーバーレンタル料が掛かりますので予算と相談しましょう。
同時接続数とライセンス料金
CCU(同時接続)に応じて4種類のプランが用意されています。
- $499(100 CCU)/ 180日 ← 20から100CCUに増加 NEW!!
- $999(500 CCU)/ 180日
- $4999(3000 CCU)/ 180日
- $9999(無制限)/ 180日
プレイ可能なサンプルデモ
Live Demo ←Windows用
Documentation ←ドキュメント
去年のデイリーセールに登場
この記事でAtavismの事がまとめてあります。
興味があって詳しくしりたい方はこの記事をご覧下さい。
※アセット名が違いますがIDは同じです(年ごとに名前を変えてます)
アセット説明(機械翻訳)
Unity 2018.2.0 以降のバージョンが必要
これまでで最も進歩した多人数同時参加型プラットフォーム
ログインサーバとワールドサーバを備えた、マルチスレッド化されたスケーラブルな専用サーバソリューション。ワークロードを分散するためにサーバを16台に分割できる独自のアーキテクチャ(委任状、戦闘、競売場など)
設定とプレーヤー/モブ/NPCの数に基づいて世界を異なるレベルサイズに分割することができるダイナミッククアッドツリーソリューション。
Unity Atavism Editorの設定パネルでは、コーディングに関する知識がなくても、Atavismモジュールを非常に詳細に設定できます。
それだけでは不十分な場合には、Atavism Pluginsサーバー・コード(画像)を使うと、サーバー・サイドのロジックを変更したり、新しいロジックをコーディングしたりすることができます。
MMOゲーム開発プロセスの重要な要素である適切なサポートによるソリューションの継続的な開発と改善
MMORPG制作の革命が始まったばかりですが、参加されますか?
Atavimsの機能
(私たちは10文字に制限されているので、それは本来よりも短くなるだろう):
データベースシステム:データベース情報を設定し、エディタを介して直接リンクすることができます。これにより、MMOゲームに関する変更を即座に行うことができます。
インスタンス:ゲーム内に新しいインスタンスを作成してセットアップします。このインスタンスは、プレーヤーに探索させたいダンジョンのものでも、1つのMMO内の別の世界のものでもかまいません。また、プライベートプレーヤーインスタンスを定義することもできます。プライベートプレーヤーインスタンスにアクセスできるのは、ギルドの栄光のために戦うギルドの所有者だけです。
アカウント管理:このモジュールからすべてのプレーヤーアカウントを制御し、特定のプレーヤーをゲーム内のGMとして設定するなど、異なるアクセスレベルを設定します。
Mobs/NPCs: 統計と盗用のボタンをクリックするだけでモブのテンプレートを作成し、ゲーム内の好きな場所にリアルタイムでモブを生成します。ゲーム中、隣に立っている他のプレイヤーの目の前でドラゴンを発生させることもできます。
Loot Tables: さまざまな戦利品のテーブルをセットアップし、モブ・テンプレートにアイテムを追加する機会を減らします。
Factions: このモジュールを使用すると、ゲーム内のさまざまな派閥を簡単に設定したり、それぞれの派閥の立場を簡単に設定したりできます。
クエスト: さまざまなタイプのクエストやクエストのチェーンを作成して、プレイヤーがストーリーを理解できるようにします。
対話: NPC用に別の対話を作成します。このシステムを使用して、NPCに話しかけるときにプレーヤーが何を選択するかに応じて、ストーリーラインに複数の結果を含めることもできます。
アイテム: これでゲームの全アイテムを作成し、アイテムと機能に異なる統計を追加します。汎用性のあるデザインなので、武器、鎧、消耗品、素材、弾薬など様々なカテゴリーのアイテムに30種類以上のエフェクトを付けることができます。
Socketing: Socketing Systemを使用すると、ルーンや宝石など、ソケットのタイプや数をタイプごとに定義できます。
魅惑:魅力的なプロフィールとレベルを定義することで、プレイヤーのアイテムをレベルアップできるシステム。
アイテムセット: アイテムのセットによってセットとそのボーナスが定義され、それらを設定するとキャラクタにボーナスが追加されます。
オークション・ハウス: このリリースの最大の特徴の1つであるオークション・ハウスでは、検索を使用して品目を検索し、等級、区分、レースおよびレベルでフィルタし、最終的にオークションから購入できます。
スキル:XPでレベルアップしたり、従来のUOスタイルのゲームプレイのように、スキルをレベルアップしたりすることができる、フル装備のスキルシステム。あなたの選択です。
アビリティー: プレーヤーが特定のスキルを身につけたときに得られるさまざまなアビリティーを創造します。こうした能力は、戦闘から工芸、職業に至るまで、さまざまな方法で活用することができます。アビリティーは、単一のプレーヤーまたは領域、デッドまたはアライブ、範囲要件などのターゲット・タイプを定義します。
エフェクト: ゲームに独自のエフェクトを作成して、物理的なダメージに対処するミーレストライクエフェクトや、プレイヤーを癒す魔法のエフェクトのように、ゲームをユニークなものにします。ダメージ、リストア、リバイブ、stat change、stun、sleep、immune、dispel、teleport、mount、build a object、teaching ability、skillなど、20以上のエフェクトタイプを挙げることができます。
[座標効果](Coord Effects):印象的な機能を使用する場合は、攻撃アニメーションやパーティクルを再生するなど、さまざまなアニメーションやパーティクルなどをイベント上で実行するように設定します。
Stats System: このモジュールを使用して、ゲームに必要な任意のタイプの統計を設計します。
Player Character Setup:選手にどのレース、統計、クラスから始めさせたいか、どこでスポーンさせたいか、スターターキャラクタはどのようにしたいかを設定します。
クラフトシステム:最大16種類の材料を使ったクラフトレシピをデザインし、そのレシピに必要なクラフトスキルとクラフトステーションを設定します。一般的な剣の100%の確率、魔法の剣の50%の確率など、異なる結果に対して異なるチャンスを定義します。Atavismは、経験ベースのオプションでグリッドベースのクラフトとクラフトブックをサポートしています。
Arena System:ソロ/グループ専用のPvPインスタンスを設定します。ここで勝利できるのは1つだけです。
オプション選択モジュール:武器、鎧、アイテム、クラスなどの辞書を管理できます(現在22冊の辞書があります)。
ゲーム設定モジュール:Atavismサーバを必要に応じて設定できます(70以上のパラメータを使用して、グループのサイズや自動ピックアップリソースなどを変更できます。)。70以上の調整可能な設定により、サーバビヘイビアーを定義およびカスタマイズできます。
業者表:NPC業者の在庫およびリフレッシュ時間を定義します。
通貨モジュール:小さくても強力なモジュールで、プレーヤーの通貨をすべて定義することができます。最も一般的な解決策としては、例えば銅100枚を銀1枚に変更することで自動的に換算することもできますが、すべて調整可能です。また、アカウント全体に1つの掛金通貨を定義できます。
オブジェクトシステムの構築:建物の面積を定義し、土地に対する権利を主張し、家、農場、ポータル、取引所、神社を構築します。ステージと各ステージに必要な要素を定義し、プレイヤーに無限の楽しみを提供します。
損傷モジュール:さまざまなタイプの損傷とその抵抗を定義します。
リソース・ノード・システム:岩、植物、木、釣り堀などの収集可能なリソースを定義し、それらを収集する報酬を定義します。
インスタンスオブジェクト:ポータル、スポーンポイント、水面、損傷、墓地などのインタラクティブオブジェクトを設定します。
統合:World Streamer、i2Localization、Master Audio AAA、World API、Enviro Sky&Weatherなどのサードパーティパッケージを簡単に実装できます。
Weather System:雨や雪などの気象条件をフル装備した、昼夜を問わないリアルワールドを体験できるPowerfullモジュール。どの月が雪が多いか、雨が多いか、晴天が多いかなどのプロファイルを定義し、各インスタンスにアタッチすると、調整可能なランダムアルゴリズムによって必要な柔軟性が得られます。
ペットモジュール:戦闘に参加していないペットをゲームの視覚的要素として定義できるだけでなく、攻撃やフォローなどのコマンドを処理するためのペット管理パネルが用意されており、攻撃的、防御的などの姿勢でペットと戦うことができます。
Race system:人種だけでなく、その特別な属性値を定義することができます。たとえば、人間は最もバランスが取れていますが、オークスやジャイアンツはより強く、より知能が低いことがあります。開始位置と再開位置は異なる場合があります。
クラス・システム:新しいクラスを定義し、Orcsは決して優れたアーチャーやルージュにはなれないなど、レースに特別なクラスを設定することもできます。
メールシステム:メッセージの送信、アイテムの添付、またはゲーム内通貨を使用できます。
馬具:馬や虎や竜を鞍することで、スピードを上げたり、好みの特性を持たせることができます。
ギルド:ギルドの作成、権限を持つロールの定義、メンバリスト(名簿)の管理、ロールの割り当て、昇格/降格、その日のメッセージの処理など。
グルーピング:アリーナやダンジョンのために、あるいは世界的な例での冒険のためにプレーヤーをグループ化し、より多くのチャレンジクエストを完成させます。リーダーを昇格したり、不必要なプレーヤーを蹴ったりします。
インベントリ:アイテムとバッグを管理し、ゲーム内バンカーNPCまたは構築済みのチェストや倉庫によってストレージを拡張できます。アイテムを比較して視覚的に表示されるポップアップで、装備されたアイテムとその統計を処理します。
チャット:ささやき、グループ、ギルド、戦闘、インスタンスワイド、ワールドワイドなどのさまざまなチャンネルや、リンク可能な機能やアイテム、ほとんどのMMOゲームのようなホバー上のポップアップやリサイズ可能なチャットボックスで、メッセージを簡単に処理できます。
Server Side NavMesh:Atavism NavMeshは、ファンネルおよびパス最適化を含む、最も高度なパスファインディングシステムを使用できます。また、NavMeshグラフでは、MobsとNPCの3D aggro範囲全体を使用できますが、Line of Sightをレイキャストすることもできます。
Social:Friendslistとブラックリスト機能。
Minimap:アイコン、クエストのマーカー、マーチャント、ズームイン/ズームアウトなど。
[スクリーンをロード](Loading Screen):定義されたイメージ、ヒント、進行状況バーなどを使用してシーン間をスムーズに移行します。
パッケージに含まれるもの:* 任意の場所でホストできるAtavism2019サーバソフトウェア(ライセンスごとに1台のアクティブワールドサーバ)
* 100CCU
(同時ユーザー-特定の時点でサーバーに同時に接続しているプレーヤー)
* Unity(Unity Game Engine内で動作する使いやすいグラフィカルインタフェース)用Atavismエディタ2019
* デモデータおよびデモUnityファイルを含む完全なAtavismは、Atavism Live Server Demo Setupと同じです。
* Atavism Pluginのサーバーコード(画像)にアクセスし、コーディングの知識があれば、サーバー側のロジックを変更したり調整したりできます。
追加のボーナスアセット:
* AtavismのEnviro Sky&Weather System Limitedエディタ
* Bomber Bug Game対応ファイル (モデル、アニメーション、テクスチャ、サウンドなど)
* UMA装甲セット3点:プレート、レザー、クロス
* 特別UMAオークレース
パッケージとの統合:
* ワールドAPI
* 環境気象システム
* TextMesh Pro
* I2ローカリゼーション
* マスターオーディオAAA
* ワールドストリーマ
* ポストプロセススタック2
ご質問やご心配がございましたら、 Discordのテキストチャットにご参加いただくか、メールをお送りください。
※問い合わせ先は迷惑メール防止の為省略しております。
パブリッシャーのアセット(記録用)
ホントにオトク?「価格動向」を参考にしよう
姉妹サイト「リアルタイム割引情報サイト」は、
過去の価格履歴が閲覧できる「チャート機能」を搭載しております。
※ Playmakerの価格動向↑
買い時の目安などにぜひご活用ください。
使い方
姉妹サイトの「公式セール」にまずはアクセスします。
灰色部分をクリックするとチャートを表示することができます。
※ 現在データ取得中です。完了するまでしばらくお待ちください。
※ 正しく表示されなくなった場合はリロードを行ってください。
アセットバンドルが55%OFF
4つのバンドルが、33%OFFから55%OFFにパワーアップ!
※ 購入済みのアセットは重複して決済されません。カートに入れて確認しよう
セール会場→:こちら
地形エディタ&素材「Vegetation Studio Bundle」 / ビギナー「Beginner Bundle」
プラットフォーマー 「Platformer」 / パーティクル「Particle Destruction」
2019年4月12日頃から続いてるバンドルがお安くなりましたね!
記事が完成するまで「アセット名」でブログ内検索→こちら
【毎日更新】アセット割引情報サイト
毎日リアルタイム更新。
「作家セール、無料アセット、新作アセット」お得な最新情報を入手しよう!
※ 土曜・日曜・月曜はアセットストアのお休み。
2018年度 イチオシアセット
バーチャルYoutuberシロがご紹介する2018年度のオススメアセット
過去セールから神アセットを探す
過去大セールで登場したタグです。ぜひご活用下さい。
- MADNESS SALE カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Back to School セール カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Unite 2017 Tokyo記念セール カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Biggest Sale Ever カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Wishlist Sale カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Holiday Sale カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
※右サイドバーの「月別アーカイブ」や「タグ」からチェックすることもできます。
アセットの検索方法
アセット名、パブリッシャー名など入力してご活用下さい。
↑ ブックマークしておくと超便利!オススメ
【2018年度】無料化&無料アセットまとめ
【3Dモデル】
【シェーダ・パーティクル・Skybox】
【テクスチャ&マテリアル】
【エディタ&スクリプト 前編】
【エディタ&スクリプト 後編】
落ち着いた頃に2018年度の無料まとめ記事作ります。
【過去ログ】無料アセット
【過去ログ】作者セール&注目アセット
2019 May MADNESS SALE記事履歴
-
令和初のマッドネスセールが本日スタート!400種類の大人気アセットが50%OFF、日替わりタイムセール70%OFF。Unityアセットストアの特大セールは激アツ!!
- 5月2日に新たに追加された50%OFF(無料化アセット記事)
- 5月3日に新たに追加された50%OFF(無料化アセット記事)
-
複雑な3Dモデルを、360度どこから見ても立体的に見える"だまし絵"の様なビルボード(インポスタ)にベイクする最適化ツールを購入!使い方まとめ記事「Amplify Impostors [BETA]」
- 5月4日 デイリーセール(動物)と、本日の無料化アセット
-
マッドネスセールをさらに安くする+10%OFFクーポンが新登場!合計$50以上のご購入を対象に”お1人様1回限り”使用可能!まとめ買いで大量割引!デイリーセールで使えば最大80%OFF!!!!
-
解像度に依存しない高機能UI管理システム。アニメーション&サウンドプール付きUIを時短で実装!DoozyUIを使ってみた「DoozyUI: Complete UI Management System」
- 5月14日 無料化アセット:UI素材集 / デイリーセール:化学研究所の3Dモデル
- 5月16日デイリーセール(格闘ゲー開発)【無料化】Facebook 3Dフォト撮影