AssetStoreまとめ

Unityアセットストアで注目すべきイチオシ情報を毎日お届けします!

【新作アセット】はじめてゲーム開発する初心者や学校の教材にピッタリ!画像で機能がわかる30以上のコンポーネントを組み立てて2Dゲーム開発するUnity公式サンプルプロジェクト「Unity Playground」

スポンサーリンク

f:id:assetsale:20181214214906j:plain

Unity Playground

Unity提供アセット/サンプルプロジェクト

Unity Technologies

無料    【リリース日】2018年12月13日

 

プログラミングせず2Dゲーム開発が行える入門者向けのプロジェクトです。

 

Unityでゲーム開発を始めたばかりの初心者や、

学校の授業や、子供に教えるための教材にベスト!

「プログラミングの知識が無い」人でもザックリとしたゲームが作れるアセットです。

 

※ 即挫にプロトタイプモデルを組み立てる時にも活用できそうです。

 

最大の特徴は「コンポーネントに挙動を示すアイコン」が付いてること。

f:id:assetsale:20181214220933j:plain

キー操作、カメラの追尾、体力の増減、コインの獲得、条件式など30以上の機能。

まるで玩具を組み立てるように楽しみながら学習できるゲームキットです。

 

 

5つのサンプルプロジェクトを参考にして楽しく学習することができます。

 


 

 

2016年前のアップデート版

色々調べていたら、Unity公式ブログに辿り付きました。

 

基本的に内容は同じ印象ですが、

グラフィックが新しくなり、タイルマップで設計されていたり、

コンポーネントには「アイコン」が付いた事で、さらに手軽な印象になりました。

 

初心者向けにインスペクターをシンプルにする拡張機能も搭載

これなら楽しく学習できますね!

 

サンプルシーン

 

 「Adventure」

f:id:assetsale:20181214233318p:plain

ワールド内の蜂を避けつつWASDキーでプレイヤーを操作。

★を3つ手に入れたらクリアするミニゲーム。

※ 蜂に触れたら体力が1減ります。

 

 

「Defender」

f:id:assetsale:20181214233348p:plain

f:id:assetsale:20181214232950g:plain

落下してくる隕石を破壊するミニゲーム。

左右キーで中央の固定砲台を左右に回転させて、レーザーをZキーで発射。

 

 

「Football」

f:id:assetsale:20181214233429p:plain

f:id:assetsale:20181214233652g:plain

物理的に動くボールをはね飛ばし、

左右のゴールエリアに入れたら得点になる2人同時対戦のサッカーゲームです。

(ホッケーに近い)

 

※ 両方同時に動いてますが、NPCでは無く私の操作です。

 

 

「Lander」

f:id:assetsale:20181214233428p:plain
f:id:assetsale:20181214233054g:plain

スペースキーでホバリングして、不安定なスペースシャトルを着地させるゲームです。

 

 

「Maze」

f:id:assetsale:20181214234107p:plain

f:id:assetsale:20181214234154g:plain

プレイヤーを操作して遊ぶ迷路探索ゲームです。

クリア条件:「旗の所まで行く」もしくは「★を全て取る」

 

次のレベルをロードするアクションが学べます。

 

 

「Roguelike」

f:id:assetsale:20181214233456p:plain

 

NPCに接触すると「3つのコインを集めよ」的なクエストが始まります。

数メートル先に散らかってたコインを拾って手渡すと無言で「鍵」を出してくれます。

奥の部屋に行くには鍵が必要で、扉を開けるとそこで終わりの短いサンプルシーン。

 

「鍵でドアを開ける」条件式が学べます。

 

 

カスタムインスペクター

 

f:id:assetsale:20181214223136j:plain

↑見た事のないUnityのインスペクター画面。

 

これは「Unity Playground」で開発するための、

必要最適限の表示だけにするインスペクター拡張によるもので、

沢山UIがあるとゲッソリしてしまうのを予防する?効果がありそうですね。

 

ON / OFFの切り替え方

f:id:assetsale:20181215003140p:plain

「Playground」> 「Truen Playground On」

にて、インスペクターが拡張されて非常にシンプルになります。

 

するとこのようになります。

f:id:assetsale:20181215003331j:plain

ごちゃごちゃ感が無くなり非常にシンプルになります。

 

 

「Defender」の作りを解説

 

隕石が降ってくるシューティングゲームの解説を少し紹介します。

f:id:assetsale:20181215000943j:plain

オブジェクトには、取り付けられたコンポーネントのアイコンが表示されます。


何がどの役割を持っているか視覚化されるようになっています。

f:id:assetsale:20181215001203j:plain

・中央の固定砲台は「左右に回転」

・大地に隕石が衝突つるとHPが減る

・Zキーで弾を発射

・ロボットが左右に移動する(パトロール)

 

f:id:assetsale:20181215004128p:plain

f:id:assetsale:20181215003619j:plain

キャノンをキー操作で回転させる「Rotate」コンポーネント

設定できるのはスピードのみで、360度ぐるぐる回転します。

回転させたいオブジェクトに取り付けよう!

f:id:assetsale:20181215001653g:plain

 

スクリプトは機能毎でフォルダに分けられています(後に紹介)

「Movement」フォルダから「Rotate」を探してオブジェクトにセットしよう。

f:id:assetsale:20181215001907j:plain

 

 

大地オブジェクト

隕石が衝突したときの判定に使われています。

f:id:assetsale:20181215002129j:plain

f:id:assetsale:20181215011258j:plain

ここに隕石が衝突すると体力が1減りますが、大地は体力だけ管理します。

f:id:assetsale:20181215011418j:plain

 

 

隕石のランダム生成

空から降ってくる隕石はこのように作られています。

f:id:assetsale:20181215004125p:plain

「ObjectCreatorArea」

オブジェクトを特定のエリアから出現させるコンポーネントです。

クリックすると、出現エリアが表示されます。丁度真上で幅もわかりますね。

f:id:assetsale:20181215004034g:plain

 

ObjectCreatorAreaコンポーネント

f:id:assetsale:20181215004504j:plain

Box Collider 2Dのエリア内から、

「Prefab To Spawn」にセットされたPerfabが2秒おきに出現します。

f:id:assetsale:20181215011614g:plain

 

落下する「Meteor」(メテオオブジェクト)がかなり重要なので、

次は隕石について解説します。

 

「Meteor」プレハブ

※長いので2分割しています。

f:id:assetsale:20181215004928j:plain

Sprite Renderer:隕石のスプライト

Polygon Collider 2D:2Dの衝突判定

Rigidbody 2D:衝突判定 + 重力で落下させる

Auto Rotate:隕石をくるくる回転させるアニメ

Condition Collision:衝突した時に実行するアクション

  └ここではMeteor(自信のオブジェクトを指定)の「Destroy Action」コンポーネントを実行する。

 

続き

f:id:assetsale:20181215005552j:plain

Destroy Action:Condition Collisionで指定されてます。

 └衝突時に自身のオブジェクトを消して「Death Effect」に「P_Impact」が指定されてます。これはキラっと光って消えるエフェクト(パーティクル)です。

 

Modify Health Attribute:他オブジェクト(HealthSystemAttribute)に影響を与える

 └ Health Changeに「-1」が指定されてますので体力を1減らす。

f:id:assetsale:20181215010454j:plain

このGameオブジェクトは、他のGameオブジェクトに影響を与えます(HealthSystemAttributeを使用する場合のみ)。 負の値は損傷を意味します。 正の値は治癒を意味する(メディパックのように)。

 

Destroy For Points Attribute:レーザーなど「Bullet Attribute」コンポーネントが取り付けられているオブジェクトに接触すると実行します。

スコア+1ポイント貰えます。

 

 

レーザーの発射

キャノンがZキーで発射するPrefabです。

f:id:assetsale:20181215012259g:plain

f:id:assetsale:20181215012330p:plain

Cannonの子オブジェクトになってますので、回転するとその方向に発射される仕組み。

 

Object Shooterコンポーネント

f:id:assetsale:20181215012434j:plain

指定したPrefabが発射されるコンポーネントです。

 

発射間隔や速度、方向も指定できます。

Reletive To Rotationにチェックを入れることで、親オブジェクトの回転方向へ発射されます。

 

「LaserBeam」プレハブ

f:id:assetsale:20181215012745p:plain

サンプルシーンの所に「LaserBeam」が入っています。

 

f:id:assetsale:20181215012926p:plain

f:id:assetsale:20181215012928p:plain

Sprote Renderer:レーザーのスプライト

Box Collider 2D:衝突判定用

Rigidbody 2D:衝突判定に必要。重力無し

Timed Self Destruct:一定時間で自己破壊 2秒後に消えます。

Bullet Attribute:別のオブジェクトに接触した際に、相手オブジェクト(隕石)の「Destroy For Points Attribute」を実行します。スコア+1ゲット。

Condition Area:このエリアに「Enemy」タグ(隕石)が入ったらGameplay Actionのリストを実行します。この場合自身の「DestoryAction」を実行します。

 

Destroy Action:Destoryで消えると同時に実行するエフェクトを指定。

 

ロボットの移動

パトロールモードで左右に移動します。

f:id:assetsale:20181215014643g:plain

f:id:assetsale:20181215014730j:plain

f:id:assetsale:20181215014852j:plain

スタートポイント(最初に居た場所)からStopsの場所まで移動を繰り返します。

ポイントを増やせばもっと複雑な移動も可能です。

 

移動先を追加してみた。

f:id:assetsale:20181215015341g:plain

視覚的に行き来するポイントが矢印で表示されるからわかりやすいですね。

ポイントを3つ追加しました。

 

実行するとこのようになります。

f:id:assetsale:20181215015618g:plain

 

 

コンポーネントの種類

 

30種類以上の便利なコンポーネントが用意されています。

Movement

f:id:assetsale:20181214225413j:plain

キー操作で操る系のコンポーネント

移動、回転、ジャンプ、自動的な移動・回転・発射

 

Movement 2

f:id:assetsale:20181214225421j:plain

ターゲットを追いかける、特定のポイントをパトロール、カメラの追尾、うろつく

 

GamePlay

f:id:assetsale:20181214225429j:plain

特定のエリアにオブジェクトを作成、Zキーで発射、一定時間で消滅、オブジェクトを掴んで移動

 

Attributes

f:id:assetsale:20181214225437j:plain

弾を発射して破壊、消滅ポイント、コインや鍵などリソース管理、アイテム収集

大量システム、ライフポイントのゲージを減らす。

 

Conditions

f:id:assetsale:20181214225444j:plain

特定のエリアに入った、衝突したか、キーを入力したか、一定時間でリピート

 

Action

f:id:assetsale:20181214225453j:plain

スイッチのON/OFF、オブジェクトの作成、オブジェクトの消滅、テレポート、

リソースの消費、会話UIの表示、レベルをロード

 

Challenges

f:id:assetsale:20181214225502j:plain

 

 

アセット説明(機械翻訳)

Unity 2017.4.1以降のバージョンが必要


ユニティプレイグラウンドはUnityの最初のプロジェクトで、より若いユーザー、教育者、そしてより単純な形でゲーム開発の初期導入を探している人に捧げられています。

 

この2D物理ベースのプロジェクトには、ビルディングブロックとして使用できる単一アクションコンポーネントのコレクションが含まれており、それらを組み合わせてあらゆるタイプのゲームプレイを作成します。 プレイグラウンドスクリプトと組み込みコンポーネントの両方の簡略化されたインスペクタは、新しいユーザがオプションの量に圧倒されないようにすることを意味します。

 

このすべてに加えて、このプロジェクトには、遊んで学ぶ5つのサンプルゲームが付属しています。 多彩な2Dアートアセットといくつかの素晴らしい環境を試して、Unityの世界に教えたり、学習したり、自分自身をUnityの世界に紹介したりするには、Playgroundを使用してください。

  

 

パブリッシャーのアセット(記録用)

f:id:assetsale:20181214220003j:plain

 

 


 

【毎日更新】アセット割引情報サイト

毎日リアルタイム更新。

「作家セール、無料アセット、新作アセット」お得な最新情報を入手しよう!

f:id:assetsale:20181014095721j:plain f:id:assetsale:20181014095824j:plain

※ 土曜・日曜・月曜はアセットストアのお休み。

 

今年のイチオシアセット

バーチャルYoutuberシロがご紹介する2018年度のオススメアセット

 

 

過去セールから神アセットを探す

過去大セールで登場したタグです。ぜひご活用下さい。

f:id:assetsale:20180430173156j:plain

※右サイドバーの「月別アーカイブ」や「タグ」からチェックすることもできます。

 

アセットの検索方法

f:id:assetsale:20171128032556j:plain

過去記事検索から素早く検索画面に行けます。

アセット名、パブリッシャー名など入力してご活用下さい。

 ↑ ブックマークしておくと超便利!オススメ

 


 

 

【2018年度】無料化&無料アセットまとめ

 

【3Dモデル】

【シェーダ・パーティクル・Skybox】

【テクスチャ&マテリアル】

 

【エディタ&スクリプト 前編】

 

【エディタ&スクリプト 後編】

 

【過去ログ】無料アセット

【過去ログ】作者セール&注目アセット