今日の作者セール
- CTAA Cinematic Temporal Anti-Aliasing PC & VR
- 建物や乗り物などエッジ部分のジャギーを除去するアンチエイリアス
- 綺麗な画面にしたい方、注目のアセットです。
- $210.60 => $104.76 50%OFF 【開催期間】9月7日〜10月15日
- Sci Fi Cityscape
- まるで映画のような壮大なスケールで未来を感じさせる超高層建造物。
- オシャレで格好いいSci-Fi都市の景観モデルが新登場!
- $46.80 => $31.32 33%OFF(新作)【開催期間】9月7日〜9月14日
- Sci-Fi Facility
- Space Station Builder
- 植物プラントやロボットアームなど充実した施設「宇宙ステーション内部」をイメージしたハイクオリティ3Dモデルです。
- スペースステーションの外観モデルも同時セール中!
- $62.64 => $42.12 33%OFF 【開催期間】9月5日〜9月16日
- $31.32 => $15.66 50%OFF 【開催期間】2018年9月4日〜9月11日
- パブリッシャー「Mister Necturus」による9月の大セール!!!
- ファンタジー系の人物、建物、兵器、アニメーションなど、
- 全 230種類のアセットから大量の50%OFF!(計測中)
- 【開催期間】9月7日〜9月21日まで
- Park Photo Scanned Assets
- R.A.M - Riverのデモ動画に登場したフォトリアルで美しい公園の3Dモデル
- $32.40 => $16.20 50%OFF 【開催期間】2018年9月7日〜不明
- R.A.M - Riverのデモ動画に登場したフォトリアルで美しい公園の3Dモデル
- uScript Professional
- uScript Personal Learning Edition
- 2011年からあるロングセラーのビジュアルスクリプティング。
- C#のソースコードが生成できます。 アップデートが激安!!
- $145.80 => $70.20 50%OFF 【開催期間】9月3日〜
- アップデート対象:$70.20 => $10.80 85%OFF
- Shader Weaver
- スプライト、ボタン、アイコンなどに、カッコイイ特殊効果を与えたい時に活躍する、ノードベースのシェーダー作成ツール
- $38.88 => $19.44 50%OFF 【開催期間】2018年6月6日〜不明
- Plus/Pro特典:$38.88 => $15.55 60%OFF ※税込み計算
- スプライト、ボタン、アイコンなどに、カッコイイ特殊効果を与えたい時に活躍する、ノードベースのシェーダー作成ツール
公式セールの裏「作者セール」がお祭り状態
数が多すぎるのでブログ的に気になるアセットをピックアップしました。
過去最大級!超お得なイベント(〜9月19日 3時まで)
PCゲームや電子書籍のチャリティ販売で格安で入手できるハンブル。
アセットストアの大人気アセットが$1〜$15で大量にゲットできる、
Unity公式のとんでもない企画「Humble Unity Bundle」が登場しました!
$15支払うと↓が全部ゲットできちゃいます!さらにSteamの大人気ゲームも手に入る!
- Inventory Pro($55) インベントリシステム
- UFPS: Ultimate FPS($75) FPSフレームワーク
- FlowCanvas($70) ビジュアルスクリプティング
- Realistic Effects Pack 4($35)パーティクル
- Ultimate Game Music Collection($45)オーディオ
- GameFlow($50)ビジュアルスクリプティング
- Discover Unity Game Development – From Zero to 12 Games($600)
- uMMORPG($80)
- Heroic Fantasy Creatures Full Pack Volume 1 ($349.99)
- Universal Sound FX($40)
- Gaia($67)
- CTAA Cinematic Temporal Anti-Aliasing PC & VR
- Sci Fi Cityscape
- Sci-Fi Facility
- 「Mister Necturus」230種類の大半が50%OFF
- Park Photo Scanned Assets
- uScript Professional
- Shader Weaver
CTAA Cinematic Temporal Anti-Aliasing PC & VR
CTAA Cinematic Temporal Anti-Aliasing PC & VR
シェーダー
$210.60 => $104.76 50%OFF 【開催期間】9月7日〜10月15日
「画面をもっと綺麗に美しくしたい!」
そんな願いを叶えてくれるポストエフェクトです。
建物や乗り物などエッジ部分のジャギー除去に向いているアンチエイリアス処理。
パフォーマンスは標準の「FXAA」と同等で、ざらつき感が抑えられる美しいアンチエイリアスを使ってみたい人向けのポストエフェクトです。
CTAA CINEMATIC TEMPORAL ANTI-ALIASING FOR UNITY 2017 PC & VR - YouTube(2:33)
過去記事:2018年4月30日
公式セールの時の記事が最新です。
アドカレ
今年の「Unity アセット真夏のアドベントカレンダー2018」にて、
YuukiHiraiさんがキャラクターとエフェクトを実演して検証されています。
今セール中のMesh Effectsも活用されてますので、ダブルで参考になります。
CTAA v1.5 アップデート
前回紹介したバージョンはv1.3 今回はv1.5
・PCとVRの総合性能と品質向上(v1.5)
・シングルパスに対応(パフォーマンスの向上)
・OculusとVIVEのクオリティが大幅に改善(これもパフォーマンスっぽい)
CTAA V1.5の変更と修正
- PCとVRの総合性能と品質向上
- NEW! シングルカメラとシングルパスステレオVRサポート
- NEW! シングルパス版は、すべてのVRプラットフォーム(Oculus SDKおよびOpenVR)用の単一のドラッグ・ドロップ・スクリプトとして統一されています。
- 固定されたOculus SDKの問題は、Unity 2018でView Matrixが正しく表示されない(これはマルチパスバージョンにのみ影響した)
- MultipassとSingle PassのためのOculusとVIVEの両方に対する大幅なQuallity改善(このバージョンでは新機能)
CTAA V1.4の変更と修正
- PCバージョンのデフォルトパラメータが変更されました
CTAAの効果
このブログでもスクリーンショットを撮影するときにお世話になっています。
カメラに取り付けるだけ&低容量だから気軽に使える。
クルマ、室内、SFタイプの建造物の輪郭が美しくなるエフェクトです。
パフォーマンスが抜群!VRでの利用に期待できます。
キャラクターに対しては、作りによって効果があまり感じられないかもしれません。
あとエフェクトの相性によって表示に違和感が出る報告を見かけます。
ユーザーレビューとフォーラムをチェックしてから購入することをお勧めします。
サンプル画像
船のデモシーンは実際にダウンロードして試すことができます。
サンプルデモ
動画を見るより実際にプレイした方がパフォーマンスが分かりやすい。
船シーン、ホラーハウスの室内、SFシーン、クルマなど動画で紹介されてる場面を体験できます。
CTAA VS UNITY TAA PC DEMO
CTAA VS UNITY TAA VS FXAA PC DEMO 2
セール情報
10月15日まで50%OFF
終了まで余裕がありますし、焦らずじっくり検討しよう。
50% OFF UNTIL 15th OCTOBER V1.5 SPECIAL Normally $195 now Only $97
2018年9月8日 50%OFFセール開始! 定価 $210.60 (税込)
アセット説明(機械翻訳)
Unity 2018.2.3以降のバージョンが必要
50%OFF 15th OCTOBER V1.5 SPECIAL通常通常$ 195現在のみ$ 97
今、VRでシングルパスステレオサポート!
UnityのためのCTAA「Cinematic Temporal Anti-Aliasing」時間的スーパーサンプリングのご紹介2018年以上のPCとVR
最先端の次世代VR READY最先端テンポラルアンチエイリアスソリューション
WebGL 2.0を含むFORWARD&DEFERREDレンダリングパスで動作
シングルクリックで、CTAAを使用すると、すべてのUnityユーザはリアルタイムで次世代のオフラインCinematic Render Qualityの結果を達成できます!アルファテストエッジでエイリアシングを含むBloomやDepth of Fieldなどのポストエフェクトを使用する場合、スペキュラハイライトや明るいピクセルからエイリアシングを減らして除去します。時間的(時間ベース)のプロセスであるため、速度情報に基づいて最終的な再構築のために、過去および外挿された将来のフレームから新しいピクセルデータが収集される。パフォーマンスは標準のFXAAとほぼ同等です。
CTAAは、動作中に明瞭さを維持し、保存する、真の次世代映画品質の時間的にアンチエイリアスな結果を提供します。
今日までの最高の実行時間のアンチエイリアスソリューションを使用して、すべてのPCおよびVRプロジェクトに最高の品質を実現します。
CTAAは、MSAA、FXAA、SMAAなどの他の「時間的」手法を含む他の「空間のみ」のソリューションでは不可能な「一時的にスーパーサンプリングされた」品質結果を提供しません。
スペキュラシーマーまたはエイリアシング、PBSによる高周波フリッカーリング、HDRブルームフリッカー、ROGUE / STRAY Pixel Shimmerがなくなりました。 ROCK STEADY Film Quality鮮明なアンチエイリアス画像のみ、驚くほどのパフォーマンスを発揮します。
MSAAはCTAAと一緒に使用することもできます。比類のない真のオフライン品質の結果を提供します。これは、パフォーマンスコストをほとんどかけずに品質が大幅に向上するため、すべてのVRプロジェクトにとって最適なオプションです。 2xMSAAは、8xMSAA品質に相当するAAを、時間的解決法と共に提供されるすべての利点と共に提供するのに十分である。
CTAAはUnity Post ProcessingスタックV1およびV2と互換性があり、同時に使用することができます
CTAAは、Oculus Rift&HTC VIVE
VRのために必要なSDK
STEAMVR for HTC VIVE
OCULUS INTEGRATION
VRTK(VRTKを使いたい場合はダウンロードのみ)
50%OFF 15th OCTOBER V1.5 SPECIAL通常通常$ 195現在のみ$ 97
CONTACT LIVENDA
注:動画やスクリーンショットのモデルはパッケージに含まれていませんが、CTAAには統合を示すための複数のサンプルシーンが含まれています
前回セール情報
2018年4月30日に70%OFFで登場しました。これ以来の久々のセールです。
パブリッシャーのアセット(記録用)
Sci Fi Cityscape
3D モデル/建物/SF
$46.80 => $31.32 33%OFF(新作アセット) 【開催期間】9月7日〜9月14日
ホラー建造物やSFモデルなど、
クオリティ高い作家でおなじみの「Triplebrick」からSFの新作モデルが登場!
まるで映画のような壮大なスケールで未来を感じさせる超高層建造物。
100以上のPrefabからなるオシャレで格好いいSci Fi都市の景観モデルが新登場!
夜シーンのライティングかっこええ!!
Postprocessing profilesのテーマ
6テーマ(Postprocessing profiles+マテリアル設定)
無料化
$20.52 => 無料化 100%OFF 【開催期間】2018年8月7日〜不明
先日(8/7)に無料化したアサルトマーチを活動させても面白そうだ。
セール情報
ローンチセール!今週だけ33%OFF
First week 33% off. (normal price 45$)
サンプル画像
画像16枚 32秒で一周します。
アセット説明(機械翻訳)
Unity 2017.4.3以降のバージョンが必要
最初の週は33%オフ。 (通常価格45 $)
Sci Fi Cityscapeは、非常に詳細な未来的な都市景観を作成するためのモジュラーパックです。
Download PC Demo
- PBRメタル/スチームワークフロー
- モデルにはuvのものはなく、ワールド空間にマップされたテクスチャ
- デモシーンが含まれています
100以上のプレハブ
- 12個の組み立てられたビルディングブロックプレハブ
- 5つの超高層ビルプレハブ
- 6テーマ(後処理プロファイル+材料設定)
- 夜間の設定(放射メッシュの有効/無効を切り替えることができます)
パブリッシャーのアセット(記録用)
Sci-Fi Facility
3D モデル/建物/SF
$62.64 => $42.12 33%OFF 【開催期間】9月5日〜9月16日
Sci Fi Cityscapeと同じパブリッシャーさんによる、
月面基地や宇宙ステーション内部をイメージした映画のようなSci-Fi HQ3Dモデルです。
宇宙空間での酸素供給や、栽培実験などガラスケースと極太パイプが超リアル!
ハイクオリティな植物プラント施設。
湿気の表現もしっかり出ていて空気感が伝わってくる。
工場のロボットアーム好きにはたまらない製造施設。
テキパキ動作するIKアニメーションを取り付けたくなりますね。
VRコントローラーと連動させたら面白そうだし、アームだけでもゲームが作れそう。
映画エイリアンのように、艦内にクリーチャーが侵入するパニックゲームが面白そう。
サンプル画像
画像18枚 36秒で一周します。
セール情報
9月16日まで33%OFF!
こちらも2018年5月21日リリースの新作アセットです
33% OFF! For 10 days only (normal price 58$, ends on September, 16th)
アセット説明(機械翻訳)
Unity 2017.4.3以降のバージョンが必要
33%OFF! 10日間のみ(通常価格58 $、9月、16日に終了)
Sci-Fi Facilityは、月の基地や宇宙ステーションの内部を構築するための非常に詳細な環境キットです。 カスタマイズが可能で、ニーズに容易に適応できます。
Download Demo
- PBRの金属平滑化ワークフロー
- カスタムシェーダ、実行時に色、滑らかさ、金属性、汚れなどを調整する
- 263モデル
- テクスチャサイズ2k〜4k
- モジュラ、グリッドベース
- デモシーン(ライトとダーク/ホラー設定)
- 3つの後処理プロファイルが含まれています
- 高いポリプロープにLODが付属
3Dモデル/乗物/宇宙船
$31.32 => $15.66 50%OFF 【開催期間】2018年9月4日〜9月11日まで
宇宙ステーションの外シーンもただいまセール中!
パブリッシャー「Triplebrick」のSF素材が両方同時にセール実施中です。
セール情報
9月11日まで50%OFF
50% OFF! For 10 days only (normal price 29$, ends on September, 11th)
「Mister Necturus」230種類の大半が50%OFF
パブリッシャー:Mister Necturus
=== 全183種類のアセットが50%OFF ===
パブリッシャー「Mister Necturus」による9月大セール!!!
【開催期間】2018年9月7日〜2018年9月21日まで
ファンタジー系3Dモデル230種類の中で、
人気の高い183種類のアセットが半額セールを開始しました。
詳細は過去記事
2018年3月に同様の大セールがありました。
ブログ容量が大きくなってしまうので詳細は過去記事からチェックしてください。
カテゴリ別まとめ
アップデート別ソートにて、6ページ目の3つ分までがセール対象です。
パブリッシャーのアセット(記録用)
Park Photo Scanned Assets
3D モデル/建物/都市
$32.40 => $16.20 50%OFF 【開催期間】2018年9月7日〜不明
R.A.M - Riverのデモ動画に登場したフォトリアルで美しい公園の3Dモデルです。
レンダリングコストが低いためモバイルやVRで利用できるとのこと。
このパックには、慎重に最適化され、モジュラー化された、アトラスされた写真入りおよびスクラップ付きアセットが含まれています。 Lod'sは高度に最適化されたtriは7 / 4kから8triまでですので、パックはレンダリングが非常に安く、携帯電話やvrにも適しています。
Park Photo Scanned Assets - YouTube(2:50)
噴水や小川はR.A.M - Riverによるものです。合わせて活用したいアセット。
サードパーティ製品がおそらく必要
サンプル動画と同等のグラフィックを出すには、
下記アセットがおそらく必要となってくると思われます。
一部、 公式セール中の製品です。
Profileデータの有る無しが比較出来る、
サンプルシーンとして活用できそうなので、下記製品を購入された方は必見です。
CTS ground shader profile.
Vegetation Studio Foliage profiles
Third party included support:
- CTS ground shader profile.
- Post proces stack profile from movie .
- Vegetation Studio Foliage profiles (you need dynamic nature starter pack too).
セール情報
2018年9月7日 50%OFFセール開始! 定価 $32.40 (税込)
サンプル画像
画像18枚 36秒で一周します。
アセット説明(機械翻訳)
Unity 5.6.2以降のバージョンが必要
このパックには、慎重に最適化され、モジュラー化された、アトラスされた写真入りおよびスクラップ付きアセットが含まれています。 Lod'sは高度に最適化されたtriは7 / 4kから8triまでですので、パックはレンダリングが非常に安く、携帯電話やvrにも適しています。
*ビデオからの葉はDynamic Nature - Starter Packです。
*噴水や川の材料は、R.A.M - River自動材料パックのもので、噴水にも適しています。
パックに含まれるもの:
- 68個のモジュール式プレハブ
- 4-5 lods(ほぼ200メッシュ)の47個のモデル
- 18種類のテクスチャー(68種類のテクスチャー - アルベド、スムースネス、AO、メタリック、ノーマル)
- 地面のテクスチャセット12点(60点)はすべて完璧なものではありません - それらのほとんどはむしろ芸術的なミックス値を持っています。
- パビリと壁のための高速シェーダ
- 葉と川のシェーダのない映画のデモシーン
サードパーティのサポートを含む:
- CTSグランドシェーダプロファイル。
- 映画からスタックプロファイルを処理します。
- 植生スタジオの葉のプロファイル(ダイナミックな自然のスターターパックも必要です)。
テクスチャは、アルペード、金属/ AO / Smoothnesフォーマットに統合され、gpu、メモリ、CPU用に安価で、統一標準シェーダフォーマットと完全に互換性があります。すべてのテクスチャは2048x2048ですが、最大4096まで変化します。
パックでは、フェンス、岩、彫像、舗装、噴水、門、laterns、障壁、ベンチ、バスケット、ポール、縁石などを見つけることができます。
パックのデータは写真測量に由来し、Archvizにも適しています。
※省略しています。
パブリッシャーのアセット(記録用)
uScript Professional
エディタ拡張/ビジュアルスクリプティング
$145.80 => $70.20 50%OFF ※ 画像はアップデート対象状態です。
アップデート対象:$70.20 => $10.80 85%OFF 【開催期間】9月3日〜
受賞歴のある「AAA」ゲームのベテランスタッフにより開発された、フル機能のビジュアルスクリプトシステムです。
VSでゲームを組み立てることと、C#のソースコードを出力することができるIDEライクのエディタです
2011年8月からあるロングセラー。
ブレイクポイントやステップ実行ができる
ゲームの実行中にブレイク/ステップのデバッグ、フルコードリフレクション(スクリプトやUnityミドルウェアをビジュアルアクションやuScript内で簡単に使用できるイベントノードに変換)を提供しています。
C#のソースコードが生成できる
uScript Professionalの特徴は、コンパイルで「C#のソースコード」を生成すること。
C#の学習目的として活用できます。
C#を生成するVS 一覧(他にもあるかも)
・uScript Personal Learning Edition(無料版)
・Nottorus:サポート打ち切りしてジワジワ値下がり中。購入非推奨
・uNode - Visual Scripting:2017年リリースの若手。昨日$54.00に値下げ。
アップデート対象者なら格安の85%OFF!!
アップデート対象者さん必見!!なんと85%OFFでuScript Professionalがめちゃ安になっています。
↓懐かしい画像を引っ張ってきた。
昔、Level 11で「uScript Basic を無料でゲットしたことがあるよ!」
な人は朗報です!これ持ってる方、意外と多いんじゃないかなと思います。
アップデート対象者は、$10.80 85%OFFでゲットできちゃいます。
Level11とは?
2015年頃のキャンペーン
Level11もしくはProライセンスを持ってる方限定で、
毎月更新の無料配布&特別セール優待イベント。
第一弾には「Playmaker」が無料配布する大盤振舞イベントがありました。
懐かしいですね!
価格変動情報
新しい低価格! uScript Professionalのコストは現在50%以上になります!
2018年9月3日から新価格!51%OFFに設定されました。
Pro版の全機能を搭載!「無料版」
uScript Personal Learning Edition
エディタ拡張/ビジュアルスクリプティング
無料 【更新日】2018年9月3日
有料版の「uScript Professional」の全機能を搭載!
Pro版の購入検討や、学習目的に活用できるビジュアルスクリプティングです。
商用利用不可
無料版はPro版と同等の機能を持つ代わりに「商用利用不可」ライセンスです。
Pro版(uScript Professional)
└「全ての機能が使える完全版(商用利用可能)」
Basic版(uScript Basic)(廃止になりました)
└「一部機能制限あり?」対応表見当たらず。
Free版(uScript Personal Learning Edition)
└「Pro版と同等の機能を持つ学習目的。商用利用不可」
↑商用利用不可
無料のuScript Personal Learning Editionを非商用利用と評価のためにダウンロードしてください。
サンプル画像
画像10枚 25秒で一周します。
パブリッシャーのアセット(記録用)
Shader Weaver
エディタ拡張/ビジュアルスクリプティング
$38.88 => $19.44 50%OFF 【開催期間】2018年6月6日〜不明
Plus/Pro特典:$38.88 => $15.55 60%OFF ※税込み計算
過去最安値をまた更新!!!!
前回、6/7に80%OFF「$21.60」 圧倒的な値引きに驚かされましたが、
今回は定価が大幅に値下がりして、過去最安値を更新しました!!「$19.44」新記録
Shader Weaverは、スプライト、UIのボタン、アイコン等の質感やアニメーション、エフェクトを与えたい時に活躍する、2D特化型のノードベースのシェーダー作成ツールです。
Shader Weaverについて詳しくはこちらをチェック
※ 紹介しすぎているため割愛します。
【ニュース】定価が大幅に値下がり
Shader Weaverの定価が、めちゃ安になりましたね!
今回から$36($38.88)なんと半額以下に値下がりました。
ちなみに、Shader Weaverのリリース当時の定価は$50でした。
それが2倍の$100に上昇して、今回は大幅にダウンしたという流れです。
価格に敏感な私としては、どうして値下げに踏み切ったか気になります。
今回の公式セールで、
「Shadero Sprite - 2D Shader Editor」の方が採用されたのが絡んでいるみたいで..
「Shadero Sprite - 2D Shader Editor」も$50 => $70へ定価を引き上げてますし、
今では逆転現象が起きていますね。
今後の価格競争に注目です!
セール情報
クレイジーセール!
期間限定で定価$36 => $18 50%OFF(税抜き表示)
CRAZY SALE! 50% OFF!
For limited time only, get Shader Weaver for $18 instead of $36!
2018年9月4日 50%OFFセール開始! 定価 $38.88 (税込)
Shader Weaver Trailer - YouTube(1:01)
サンプル画像
画像8枚 20秒で一周します。
アセット説明(機械翻訳)
このアセットは同時に利用する人数分のライセンスが必要です
Unity 5.5.1以降のバージョンが必要
Links: Website | Examples | Tutorials | Nodes | FAQ | ForumCRAZY SALE! 50%OFF!
限られた時間だけ、Shader Weaverを$ 36ではなく$ 18で入手してください!
シェイダーウィーバーv1.4.0
新しい!動的な境界線の例
新しい!コンテキストメニューを右クリック
新しい! Unity 2018をサポートする
新しい!ブレンドモード:オフ
新しい! NGUIと互換性があります。新しいShaderType 'UI2D Sprite(NGUI)'を追加する
新しい!ノーマルマップのサポート
新しい! 25の新しいブレンド演算子
新しい!コードノード
新しい!ダミーノード
新しい! Coord Node
新しい!マスク/リマップの解像度設定
新しい!新しいノードのチュートリアル
新しい!コードノードの4つの例
最新の改善
•マスクノードの改善
•リマップノードの改善
ミキサーノードのリメイク
•エディタウィンドウの最適化
•マウスオーバーでスムーズなプレビュー
•カラーとカスタムパラメータは、更新せずにすぐに変更できます。
•ホットキーの追加
UIレイアウトの調整
•win / macの行末を統一する
サポートレンダータイプオプション
•シェーダ名の編集をサポートする
• バグの修正
Shader Weaverは、2d / Sprite / UIエフェクトに特化したノードベースのシェーダ作成ツールで、Sprites / UIをビジュアルで直観的に強化する芸術的自由を提供します。 Unity 5/2017/2018をサポートします。
独特のノードとワークフローにより、印象的な2D効果を簡単に作成でき、膨大な時間を節約できます。
面倒な数字を入力するのではなく、効果を出すためにハンドル/ギザモを使用します。 Shader Weaver.Graphicsタブレット内の便利なツールを使用してマスクを描き、リマップテクスチャを作成します。
特徴
•成長するサンプル
自由に勉強して使用するシェーダやテクスチャなど、サンプルエフェクトのパック。予告編/チュートリアルのすべてのエフェクトはパッケージに含まれています。
•直感的なインターフェイス
クリーンで直感的なユーザーインターフェイス。
•テクスチャのマスクをマスクする
個々のサブエフェクトの領域を分割するマスクを描画します。
•UV歪み
uv座標を歪める視覚的な方法。
UVリマッピング
エフェクトとオブジェクトの周囲のエフェクトに沿ってパスを作成するユニークな方法。
•簡単な操作
使用しているもののようなハンドル/ギズモを使用します。
•プレビュー
ニース幅/高さに対応するプレビュー
•ホットキー
快適なホットキーは、編集と描画を高速化します。
•元に戻す/やり直す
ノード、数値、テクスチャの取り消し/やり直しを完全にサポートします。
•プレイモード
プレイモードで編集して更新します。
•コピーペースト
コピー&ペーストをサポートします。他のShader Weaverプロジェクトのノードを再利用します。
•深度ソート
深度ソートによってノードの表示順序を決定します。
•ビジュアルモード
テクスチャの個々のrgbaチャンネルを表示し、レイヤを設定して表示するものを選択します。
•同期
バージョン管理システムと同期するための余分なファイルはありません。すべてのShader Weaverデータは.shaderファイルに保存されます。
•互換性
UGUI、NGUI、プレイメーカー、ボルト、Corgiエンジン、DOTween、Odin、Anima2Dと互換性があります...
変更を加え、2D専用のシェーダ作成ツールを使用して、ゲームのビジュアル品質を向上させます。
前回セール情報
2018年6月7日に80%OFFで登場しました。($108.00 => $21.60 80%OFF)
割引率は高いですが、
今回は定価が下がったため最安値を更新しました。$38.88 => $19.44 新記録!!
パブリッシャーのアセット(記録用)
余談
公式セールほったらかしでヤバい・・・。全然書いてないよ〜。
もう連続で徹夜するしか無さそうだ。
【毎日更新】アセット割引情報サイト
リアルタイムでセール情報を毎日更新しています。
「作家セール、無料アセット、新作アセット」の最新情報を入手しよう!
※ 土曜・日曜・月曜はアセットストアのお休み。
今年のイチオシアセット
バーチャルYoutuberシロがご紹介する2018年度のオススメアセット
過去セールから神アセットを探す
過去大セールで登場したタグです。ぜひご活用下さい。
- MADNESS SALE カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Back to School セール カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Unite 2017 Tokyo記念セール カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Biggest Sale Ever カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Wishlist Sale カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
- Holiday Sale カテゴリーの記事一覧 - Unity AssetStoreまとめ
※右サイドバーの「月別アーカイブ」や「タグ」からチェックすることもできます。
アセットの検索方法
検索ボックスから「アセット名」「希望する機能のワード」を入力してチェックしてください。
【過去ログ】無料アセット
【過去ログ】作者セール&注目アセット
【よく使う記事】無料の3Dモデルまとめ
この作品はユニティちゃんライセンス条項の元に提供されています